![ママリ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私が甘いんですかね?小3の息子、去年からサッカー始めて、まだチームの…
私が甘いんですかね?
小3の息子、去年からサッカー始めて、まだチームの中では1番下っ端です。
そんな息子が先日試合で初めてシュート決めました🙌
特にその時は何も考えてなかったですが、帰る時とか友達やコーチに沢山おめでとうややったね!って褒められ、好きなもの買ってもらいなー!や、夜焼肉だね!など言われ、本人もご褒美欲しい気持ちになりました。
なので、私も嬉しかったですし、じゃあゲーセンでコインゲームしていいよ!と行きました。(メダル預けてたのでお金は使ってません)
その時も旦那には、シュート決めたくらいでご褒美なんておかしい、甘い。と言われました。
そして今日、コロナでサッカーもしばらく休みになってるので、休みの間にリフティング10回でもできるようになったらいいかなーと思い、旦那とLINEしていたら
絶対無理、うちの子の運動神経ではできない。と言われ
そんなに難しい事なら、できたらなにかご褒美買ってあげようかなーと話しました。
普段サッカーの時以外でボール触る事ないので😅
やる気出してくれたらなと。
そしたら、
は?出来ないから出来たら買ってあげるよ?まじで言ってんの?自分でサッカーやりたいって始めたんだから
そんな事なら初めからやらせない方がいいと。。
確かにサッカーの件は少し甘いかなーとは思いましたが、そんなに言われるほどのことですか?
私甘すぎますかね?
リフティングはまあ私が甘かったとしても、初めてシュート決めたのは人生で1回きりですし。
って思ったんですけど…みなさんも旦那と同じような考えが多いんですかね?
子どもの年齢層違うと難しいかもしれませんがみなさんの意見聞きたいです。。
- ママリ(30)(5歳9ヶ月, 13歳)
コメント
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
私は
「テストで90点以上取れたら○○買ってあげる」
「クラスで3位以内になったら××させてあげる」
と親に言われて、めちゃめちゃ頑張りました(笑)
達成できて、親だけでなく先生にも褒められて、好きなものも買ってもらえて凄く嬉しかった記憶があります😊
例えその時だけだったとしても、頑張った自分や褒められた過去はずっと忘れられないです!
なので私は、旦那さんの意見には賛同できません😖
![さらさら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさら
いやいやいや!!出来ないことが出来る様になるまでにどれだけ努力したことか!
全然甘いとは思わないですし、ご褒美がその子にとってプラスになるならいいじゃないですか!!
私自身少年野球をやってましたが、チャンスで結果を出して何か買ってもらえた時(ハーゲンダッツとかでした)嬉しかったから、また次頑張ろうって思えましたし、実際プロで活躍する選手だって子供の頃にご褒美貰ってやる気だした人も沢山います。
ご主人は厳しいというか、子供が出来たことを素直に認めてあげれてないと思いましたし、否定的な意見ばかりで悲しいなと思いました。
-
ママリ(30)
コメントありがとうございます!
やはり子どもはご褒美で釣る作戦、全然ありですよね?!
旦那もサッカーやってて厳しく育てられたみたいで、それが普通だと。
そうなんです、できて当たり前、じゃないですけど
好きなら自ら努力するのが普通でしょ?って感じで。
子どもに求めるのは早いような、と思ってます…- 3月1日
-
さらさら
まだ小さいうちは、努力する事の大切さを教える事が1番だと思いますし、小さなうちから飽きずに努力続けられる子なんてそうそう居ないと思います!
それに周りの子がご褒美貰ってるのに自分だけ何も無いと悲しいし、無理に厳しくしすぎると、好きな事も嫌いになっちゃいますよね…
会社だって、仕事で結果を出して認められて昇進昇格、給与ボーナスUPするのと一緒だと思います!
報酬、ご褒美があるから頑張れるのだと私は思います😣- 3月1日
-
ママリ(30)
確かに!努力すらしない子にしたくないです😭
そうなんです。頑張っても意味ない、、と思わせたくないですし、努力して上手くなったら自分に返ってくる。ってまだわからないですもんね!
昇給!ボーナス!確かに大人も褒められるだけじゃ満足しないですよね!!
それいい〜旦那帰ってきたら喧嘩になるかもしれないけどそれ言ってみます〜💓- 3月1日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの娘もフットベースボールしていて、
ホームラン3本で寿司!とか決めてますよ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
今ではエースです!
ガミガミ親に言われてる子は先に入ってた子でも伸びてない気がします。
ルールも覚えてないし笑
褒めて伸ばすのは大切と思いますよ!
わたしはいつも受け止めて褒めて伸ばしています。
フットに関してだけ(n´v`n)
それ以外の礼儀作法や挨拶、勉強ピアノは厳しい家庭なので、フットだけ伸び伸びやってます。
やっぱりモチベーションあげるのは大切ですよね⑅︎◡̈︎*
-
ママリ(30)
エースですか!!素晴らしい👏
やっぱりそうですよね!怒られてばかりだったり褒められなかったら本人のやる気出ませんもんね😔
なるほど!他のことはきちんと厳しくされてるんですね!
伸び伸び出来ることあると本人も楽しんでやれますね!
ありがとうございます!- 3月1日
ママリ(30)
コメントありがとうございます!
そうですよね、ずっといい思い出として、がんばったなー嬉しかったなーと残りますもんね!
わたしが頭おかしいのかと思うくらい言われたので。。