![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚したいです。理由はギャンブルや浮気、借金、暴力などではありませ…
離婚したいです。
理由はギャンブルや浮気、借金、暴力などではありません。
性格の不一致です。
わたしは離婚したいです。
旦那はしたくないみたいです。
話し合うたびに「変わるから」と話してくれていましたが余裕でその言葉を100回は聞いてきました。
楽しい時は楽しいけど、安定がない家庭です。
旦那は息子を可愛がってくれます。
世界一可愛いと言います。
でも自分のスイッチが入らないとずっとスマホでゲームをしています。
シングルマザーは大変ですか?
月15万、ボーナス無し、実家は近いが自営業で多忙な時期が多くあまり頼りにくい…など不安はあります。
役所のこと、手当などが一切わからないわたし。
でも努力していく覚悟はあります。
旦那とまずは納得いく答えを出さないと。
なんだかまとまらずすみません…
- .(6歳)
コメント
![ぽん🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🌸
旦那さんが本気なら家族交えて話し合いします。本当に旦那さんが変わる気があるのなら!
それしだいです!
うちも子供が生まれて旦那がなかなか独身気分を治せず何度も旦那の親を含めて話し合いしました💦
まだすこしわがままな部分ありますが、すこし変わった気がします!
あくまで旦那さんを変える場合の方法です。
あーさんが離婚したいのであれば、なおさらきちんと話されたほうがいいと思います⚡️
シングルマザーとしての回答ではないですが、すみません🙇♀️
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
私も離婚したくてライブプランナーに相談しました。が、看護婦になるんなら応援すると言われましたね。
なんとかはなると思いますが、充実のある医療保険に入り、老後も息子に世話にならないくらいの積立をしたり、やりたい事をやらせてあげたり(習い事)、大学費用、そして今の生活水準を考えて貧困をさせない自信ありますか?💦
なんとかはなるもんだし、もしかしたらシングルになってもっと良い人と出会って再婚もあるかもしれませんけどね。
私の場合は息子の大学費用くらいは積立てていますが、それでも離婚するなら看護婦にならないと!とライフプランナーから言われました💦
夫がいなくなるという事は、自分にかける保険も内容充実したものに変えなきゃいけないし高くつきますよね💦
-
.
コメントありがとうございます。
息子に苦労はさせたくないです。
でもハルさんの言う通り、今のままのわたしが離婚をした場合、息子の将来は豊かではなくなると思います。
ライフプランナーの方はシングルマザーになる女性は看護師になるしかないという考え方なのでしょうか?💦- 3月1日
-
ハル
安定して稼げる仕事 という意味だと思います。手取りもいいですしね。15万だと支払いだけで終わりそうです。
実際シングルマザーで看護婦さんって少なくないと思います。- 3月1日
-
.
なるほど。
わたしも今の収入ではその時その時で精一杯かなと…。
保育士や幼稚園の資格はあるものの経済面を考えると、
別の資格をもち安定を目指すべきですね!- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは別居してみては?
お互い距離を置くのも大切だと思います。
私も…性格の不一致で考えたりはします。
収入が15万円あれば、一旦冷静に周りを見るために使う期間をつくってもいいような…
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
うちの母はたぶん手取り20なかったですけど、ひとりで3人子供育ててますよ!
母も色々我慢しただろうし、私たちも充実の教育とはいきませんでしたけど、勉強なんて本人がやる気になればどうにでもできるもの。親からお金や環境をいくら与えてもらったって、本人がやる気なきゃ身になりません。
あーさんさんの年齢がわかりませんが、もしお若いのであればこれから収入を上げる方法はあるでしょうし、私自身高卒無資格だけど35で転職して年収100近くアップしました。(前が低かっただけなんですけど😂)
大変なこともあると思いますが、私は離婚後の母の方が好きですよ☺️納得のいく選択ができますように!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚するしないは別として、とりあえず役所に行って離婚した場合のシミュレーションをして貰ってはどうでしょうか?
離婚になにが必要で、離婚後どのような制度を受けることが出来るか説明して頂けます。
それでやっていけそうなら、考えても良いかと思います。
![ママリ🔰(20)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰(20)
クソ男の鏡と言っていいほど
揃ってますね💧
本当に離婚したいのであれば
旦那さんの家族も呼び
事情を話、説得して
離婚するべきだと思います
私も上の子のときは
子供と二人暮しの
未婚のシングルマザーでしたけど
何とか大丈夫でした🙌
ただやはり息詰まるので
友達にお泊まり来てもらったり
最低でも月に2回は子供連れて
友達と遊びに行ったりもしてました!
手当などは役所の方が
教えてくれますよー!
.
コメントありがとうございます。
旦那の両親とは絶縁しており、私の両親とは何度も話し合ってきました。
私の両親はだらしなく、行動もしない、変にプライドはある旦那を激しく嫌っております。
それほど私が旦那のことで苦労したのは事実だから、両親を責める理由は無いですし、旦那も両親の気持ちには納得しています。
変わるチャンスは呆れてしまうぐらい与えていたのに今がこうだから、やはり離婚するべきなのかと思います。