
2人目の赤ちゃんのためにセカンド抱っこ紐を検討中です。napnapの抱っこ紐は新生児には使えず、手軽に使える首座り前の抱っこ紐が欲しいです。コニーかポグネーを考えていますが、実際に使っている方の意見を聞きたいです。他にオススメがあれば教えてください。
2人目を出産する予定なので、セカンド抱っこ紐を買おうか悩んでいます🤔
napnapの抱っこ紐を持っているのですが、新生児は使えません🙅♀️
上の子の保育園の送り迎えもあるので、手軽に首座り前から使えるものが欲しいです☝️
コニーかポグネーが良さそうだなぁと思っているのですが、使っている方実際どうですか??
手軽に使えるものが良いです🤔
他にオススメあれば教えて頂きたいです😊
- ひぃ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ymama
私も2人目産まれる時に、上の子の保育園の送り迎えで使うのに手軽そうなのを探して、ポグネーとベビービョルンminiで迷ってベビービョルンにしました^ ^
装着簡単、軽いしとても良いです♪

im
二人目出産していない身からの意見ですが…
上の方と同様、ポグネーとベビービョルンminiで悩み、ベビービョルンminiの夏仕様のメッシュタイプを購入しました😌
上の子がいるため、新生児期関係なしに出かけなければいけないと思っての購入で、もともとはポグネーかコニーを考えていました。
いわゆるスリングタイプが薄手、軽量で邪魔にならなくていいと思ってのことでした。
ただ、2〜3人お子さんいるおかあさん方に相談をしたら、その方々からは、スリングタイプは結局首が不安で頭を手で抑えてしまうから、両手が空かなかった、かさばるけどベビービョルンとか首をしっかり支えられるタイプが安心して上の子を見れると言われ、ベビービョルンminiにしました。
コニーやポグネーも新生児期から利用可能でうまく使えば両手空くのでしょうが、ベビービョルン自体は一人目の時に使用したことがあったためしっかりした作りであることはわかっていたことと、スリングの使い方って難しいのかな〜って思ってでした😊
-
ひぃ
そうなんですね!
私も同じ理由で邪魔にならなくていいかなと思ったのですが🤔
首抑えないと不安になるんですね💦
確かに使い方に慣れは必要そうですよね😥
ありがとうございます😊- 3月1日
ひぃ
ベビービョルン装着簡単なんですね!
使ってないときでも邪魔にならないでしょうか🤔
ymama
使っていない時は、下に垂らしておくか、使用時みたく、カチャッと胸のところに付けておけば邪魔にはならないですよ👍
ちなみに、napnapとエルゴも持っています。ひぃさんと同じでnapnapは新生児不可、エルゴは新生児からokだったのですが、ビョルンminiの方が密着度高いのと、上着脱がないで付けられるので、この寒い時期楽でした💡
ひぃ
そうなんですね!付けておいても邪魔にならないんですね👍
上着脱がなくても付けられるのは便利ですね✨
詳しくありがとうございます!