
コメント

N♡Kmama
私のところは助成券だったんですけど、
隣の市で使えましたよヽ(・∀・)ノ
出産一時金も出ました◡̈⋆

ママリ
私も隣の市のクリニックで通院、出産予定ですが、補助券、出産一時金制度共に使えますよ🎵
-
piiin
私も地元で通院、出産したいので参考になります♪ありがとうございます。
- 5月24日

うり
同じ県内ならばどの市でも使えるはずです(^O^)
ただ、市によって補助券の金額が異なるので、病院と相談して高い金額の券を血液検査やスクリーニングの時に使えるようにしてもらいました( •̀ .̫ •́ )✧
-
piiin
税金とか自分の住所の市に払っているので地元の市で通院、出産しても助成金でないかと思ってました(´・Ω・`)
- 5月24日
-
うり
大丈夫ですよ( •̀ .̫ •́ )✧
私も地元の病院まで毎回1時間以上かけて通ってました(^O^)里帰り予定だったので、途中で病院変わるのが嫌で( ´・ω・` )
後期になれば2週に1回の検診になり、身重の体で通うのはしんどかったので毎回実家に泊まりで行って検診に行ってました(^O^)!
道中気をつけて下さいねヾ(・∀・。)ノ- 5月24日
-
piiin
私も毎週帰れる時は、実家に帰ってて母親が私を産んだ産婦人科が今でも評判いいみたいでそこに絶対通いたくて\( ¨̮ )/
地元じゃないとまだ引っ越して
来たばかりなのでどこの産婦人科がいいとかわからないもんで( 笑 )
ありがとうございます♪
病院に行くのが楽しみです(^0^)/- 5月24日

うにこ
里帰り出産でしたが、違う市の産院では補助券使えませんでした。
補助券と領収書を取っておいて、産後に保健センターで払い戻しの申請をしましたよ(^ ^)
出産育児一時金は市も県も関係なく受け取れます。
-
piiin
保険センターでの払い戻しは、自分の住所があるところですよね?
ありがとうございます♪
参考になりました(^0^)/- 5月24日
-
うにこ
そうです、里帰りから帰ってきてから自分の住民票ある市に申請に行きました。
半年くらい猶予はあるので落ち着いてからで大丈夫だと思います!- 5月24日
-
piiin
ありがとうございます♪
初めてでしかも里帰りで
周りの友達と違うので
何をどうしていいかわからず( 笑 )
市役所ではなくて保健センターでもできるんですよね?
市役所人が多くてなるべく行きたくないもんで\( ¨̮ )/- 5月24日
-
うにこ
市役所っていろんな方がいらっしゃるから小さい子を連れて行くのは不安になりますよね(´・ω・`)
保健センターの方が近いのと母子手帳をそこで申請したので私は保健センターでお願いしました。多分、市役所でも出来たと思います。
私も周りに子育て経験者もいなかったので母子手帳もらいに行く時点や子育て支援センターで散々聞きまくりました(笑)- 5月24日
-
piiin
母子手帳は、住所があるところでもらうんですか?
それとも地元の通ってる産婦人科があるところの市役所でもらうんですか?
私もまだ周りに言ってないので
聞く人がいなくて、、、( 笑 )- 5月24日

うにこ
自分がお住まいの市でいいですよー(*´∀`*)
その時に補助券や冊子など一緒にもらえると思います!
-
piiin
色々聞いて本当すみせん(´・Ω・`)
産婦人科で母子手帳交換の書類もらって住所がある市に戻ってそこの保健センターで母子手帳もらうんですね♪
地元の市役所では、ダメなんですかね?- 5月24日

うにこ
構いませんよー何事も初めてで不安ですよね(*^^*
私は産婦人科で証明書はなかったです。
妊娠届出書を書いて提出するんですが、検診に行ってる産婦人科か交付窓口のどちらでもらえるかは自治体毎に違うようなので、一度産婦人科に確認してみたらいいと思いますよ。
母子手帳は住民票のある自治体での交付なので地元に一度住民票を移さない限りはお住まいのところにでもらうことになります(´・ω・`)
-
piiin
色々教えてもらって
助かります(´・Ω・`)
あ、そうなんですか?
再来週産婦人科に行く予定で
そのままそこの近くの
市役所で、母子手帳もらおうと
思ってたので教えてもらって
よかったです( 笑 )
住所変更しない予定なので
帰ってきてから母子手帳もらいに行こうと思います♪- 5月24日
-
うにこ
地元の産院で検診なんですね。近いところだといいのですが、距離があるところなのでしたらこれから大変になってくると思うのでお気をつけてくださいね(*^^*)
- 5月24日
-
piiin
地元の産婦人科の方がいいところ多いのでそこに通院、出産したいと思ってます!
ありがとうございます♪\( ¨̮ )/- 5月24日

貫太郎
助成券ですが、市によって使えない、また払い戻しもできないところがあります。
それは自治体によって違うので一度お住いの市の保険センターに確認された方がいいですよ!!
-
piiin
ありがとうございます♪
確認してみます!- 5月24日
piiin
出産一時金もでたんですね\( ¨̮ )/
ちなみに病院行く次の日に入籍する予定なんですけどそれも病院で伝えた方がいいんですかね?色々聞いてすみません、、、
N♡Kmama
母子手帳はもうもらいましたか??
piiin
なかなか仕事とかで病院行けてなくて来週行く予定なので
多分来週母子手帳もらってくるように言われると思います♪
N♡Kmama
そうなんですね◡̈⋆
入籍の事は伝えなくても大丈夫ですよ◡̈⋆
母子手帳もらった時に
助成券もらえると思います(*´ڡ`●)
piiin
助成券って市によって違うんですよね?(´・Ω・`)
隣の市の産婦人科に通院、出産予定なのですが使えるんですかね?
N♡Kmama
市によって違うのかなー?
他の市が分からないので、、、>_<
けど補助される金額は
同じだと思いますよぉ◡̈⋆
病院によって追加で払うお金は
変わってくると思います!
私の市では
隣の市の産院で
問題なく使えましたよヽ(・∀・)ノ
piiin
補助金は、同じなんですね♪
隣の市の病院で使えるといいんですが( 笑 )
詳しく教えていただき
ありがとうございました\( ¨̮ )/