
妊娠34週です。やっと仕事も産休へ入りました。旦那からはお疲れ様もな…
妊娠34週です。やっと仕事も産休へ入りました。
旦那からはお疲れ様もなく、いーなあ。と嫌味をとずっと言われ続けられます。最近風邪をひき、咳や鼻水が止まらず、夜も寝れなく、それでも家のことをはちゃんとしてるのに、何も手伝ってくれず、ありがとうもなく、仕事休みだからいーじゃん。俺に風邪うつすなよ。仕事なのに移されたら困ると怒られます。妊婦で風邪をひいて薬も飲めなく、咳をすればお腹も張りしんどいのにそんな言葉を言うのはおかしくないですか?ましてやキレてくるなんて有り得ないと思ってしまうのですが、こんな旦那いますか?
- ままりい(5歳0ヶ月)

はーちゃん
うちの旦那は風邪とか引いたらいいよ寝てなって言ってくれる人です😊
出産した後もずっと家にいるもんとか言われて
育児も協力的ではなさそうですね💦
旦那さん悪く言ってすいません💦💦

はち
そんな旦那なら私は離婚します(*_*)

ママリ
まだ自覚がないんでしょうね💦女の人はお腹の中に赤ちゃんができたときから母になれますが旦那さんは産まれて1ヶ月ぐらいしたらパパになるのかな?私は最近そう感じました。ただもうすこしやさしはほしいですね。

ぽのぽの
うちも一人目のときそんなでしたよー⚡︎
今二人目妊娠中で明日出勤したら産休ですが、それに対して今回も、いいなぁ俺もあと1日とか言ってみたい〜とかゆうてます笑。
ままりいさんの投稿見て、旦那さんは妊娠中の不快症状とかしんどさとか薬飲めない辛さとか分かってないしこれから経験することもないから想像もできてないんやなぁと思いました💦
産休育休もただのお休みじゃないことも、、、、
理解しようとくらいしてくれてもいいと思うけど半分は経験しないできない分仕方ないのかなぁと😭
一人目の出産育児で散々イライラして旦那にキレてきたから今回、いいなぁ〜とか言われても、鼻で笑って返せるくらいの柔軟性がつきました笑
ただの休みではないよっとは伝えますけどね!
響かない可能性のが高いかもですがどんだけ妊娠はしんどいのか、出産した後はどうなのかなどちょこちょこ伝えて行って旦那さんの知識増やしていくしかないかもですね💦
嫌味で返すなら、風邪うつったら会社休めるやん良いやん!休みたいんやろ?っていってやりたくなりますねw

おつまみぞ
妊娠してなくても、自分の夫がそんな人やったら嫌です(笑)優しさなさすぎで引きます。かわいそうな人…😢て思ってしまいます。。

かんちゃんママ
私はつわりがピークの時に嫌味ったらしい事言われてました!ほんと腹立ちますよね。
どうにか改善してほしくて
自分じゃどーしようもできない事や辛い時には具体的に
どう辛いのかを伝えたりして、あとは独り言のように
毎日船酔いしてるみたい
毎日ノロウィルスにかかってるみたい薬も飲めないしこんなのあなた耐えられる?と唱えていましたw
男の人に理解するのは難しいですかその都度その都度声にしていけばさすがにあぁ大変なんだなということは分かってくれると思いますよ。
うちの旦那はそれで嫌味等
言わなくなりましたよ!
産休に入る前なんか
これからもっと大変になるから産休入ったらしばらくはゆっくりしてなねまで言えるようになりましたよ🙆♀️✨

み
わたしも産休に入りいいなあて言われてます😂
こちらからしたら好きにお酒飲んで
コロナも気にせず好きにパチンコ行って
いいよなて感じですけど😂😂😂
風邪に関してはなんにも言われませんが
逆に旦那が風邪でも気にせずちゅーしてきたりして
え気遣いなし?と悲しくなります…
まだ自分一番だし、母の大変さは男には
伝わりませんよね…😭😭

退会ユーザー
いや、羨ましいのはこっちだよー!だって仕事してれば嫁が家のことして、子どもも産んでくれるんでしょー!!仕事だけでいいなら、私も仕事だけしてたいよー
と言いたいです。
私は旦那に言いました笑
コメント