※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか◡̈♥︎
お金・保険

子どもの扶養について、年収が高い方に入れる必要があるのか疑問です。

妊娠35週の初マタ☆
現在産休中の夫婦共働きです。

子どもの扶養についてお伺いしたいです!!

子どもが生まれれば当然旦那の扶養にいれるものと思っていました。
そのように手続きすると私の会社の総務の方には伝えていたのですが。。

実は現在年収が、旦那500私700と私の方が年収が高いため、旦那の会社の方で扶養を断られてしまい、わたしの扶養に入れるようにと言われてしまいました。

今はもちろんわたしも働いていますが今後いつまで働くかわかりませんし、第一、育児休業中、育児休業復帰後は年収が下がる為、旦那の方が年収が高くなると思います´д` ;
世帯主はもちろん旦那ですし、それなのに私の扶養に入れなければならならないのでしょうか…?
やはり年収が高い方に扶養を入れるのが必須なのでしょうか…

知識不足なのでご存知の方、
教えて頂けたらと思います。

コメント

あおぴー

育休とかでの変化後はわかりませんが基本的に年収の高い方に入れるのが通常です。
その逆パターンで悩んでらっしゃる方とかもいらっしゃるのでゆかさんだけ、世帯主とかご主人だからという理由だけで扶養先を変えるのは難しいと思います。
年収が下がったり辞めたりすれば必然的にご主人の扶養にできると思いますよ。

  • ゆか◡̈♥︎

    ゆか◡̈♥︎

    やはり年収で考えるのが通常なのですね!
    無知識だったので当然世帯主である男側に入れると思っていたので。。。´д` ;
    そして、わたしの会社でも「女性側に入れるのはイレギュラーだ」と言われてしまい、少し不安になっていました。返信ありがとうございます!!

    • 5月24日
ちか

旦那さんの会社では扶養手当がついて、主さんの会社では扶養手当がつかない。ということであれば損ですがそうでなければ主さんの扶養で問題ないと思いますよ?
状況が変わればその時移動させればいいのでは?

  • ゆか◡̈♥︎

    ゆか◡̈♥︎

    そうですね!
    状況が変わったらその時に考えることにします!
    ありがとうございます^ - ^☆

    そしてわたしの扶養にするということは、児童手当などの申請も私がして受け取る、ということですよね?
    扶養と児童手当は全く別物ですか?
    本当に無知識ですいません。。

    • 5月24日
  • ちか

    ちか

    児童手当は原則として父母のうち所得の高いほうなのでゆかさんが受給者になるはずです!
    前年の所得でみるので( ˊᵕˋ ;)
    今後旦那さんのほうが年収高くなったときに変更しないといけないので面倒ですが💦
    扶養も社会保険の扶養と税制上の扶養があってややこしいですよね(><)

    • 5月24日
  • ゆか◡̈♥︎

    ゆか◡̈♥︎

    なるほど!!!
    ではどちらも年収が高い方ということですね( •́ .̫ •̀ )↷↷
    本当にとってもややこしいです。
    調べてもよく分からないし、、(´Д` )
    いろいろ教えて頂きありがとうございました!♡

    • 5月24日
ゆうが

全く同じ条件だったため、主人の方にいれてもらいましたよ。特に何も言われず問題なくすんなり入れました。

職場復帰後は今まで通り働けないので、確実に下がります。

その旨をご主人に会社の方に伝えてもらってはいかがでしょうか?

  • ゆか◡̈♥︎

    ゆか◡̈♥︎

    えぇ!そうだったのですね!
    羨ましいです。。。
    もちろん、夫婦2人で子どもを養っていくという気持ちではあるのですが、やはり一家の大黒柱は旦那だ!という気持ちが強かったので、子供がわたしの扶養になるというのが何となくですが気が重くって…笑

    • 5月24日
妃★

うちの会社にも、同じ状況なご夫婦がいます。うちの会社は産休終了(産後8週)まで給与が出るので、出産から8週間は奥さんの方の扶養で保険証を出してもらい、その後は旦那さんの方の健康保険組合に変えています。でも奥さんが復帰した時点で、また奥さんの扶養になる見込みです。
500と700だと確実に奥さんの扶養になりますね。復帰後の『所得見込み額』が残業をしない関係で旦那さんと反転するなら旦那さんの保険証のままかもしれませんが、200万の壁は高いでしょうから、育休中は旦那さんの扶養で、復帰後はまた奥さんの扶養に戻さなければならない可能性が高いですね。
どこの健康保険組合も、『できるだけ扶養家族の医療費を負担したくない』のでねばってきます。
収入が多い方の扶養になるのは決定事項なので、面倒でも切り替え切り替えになるのは仕方ないかもしれません。
奥さんが仕事を辞めたら当然奥さんもお子さんも旦那さんの扶養になるので保険証を変えることになりますので、今からそれを考える必要はありません。
いずれ〇〇だから、というのは健康保険組合には通じないので受け入れるしかないかもしれませんね。

  • ゆか◡̈♥︎

    ゆか◡̈♥︎

    やはりどこの会社もそうなんですね。。笑
    周りにそう言ったことが詳しい友人や先輩がいなかったのでとても参考になります!!
    何となく一家の大黒柱は旦那であって欲しい気持ちがあったので自分の扶養というのにビックリしてしまい、気が重くて…。
    あくまでも形上なだけですもんね。受け入れるしかないですね!

    詳細に教えて頂き、ありがとうございます☆

    • 5月24日