
2歳、3歳の子供が一人で遊べるか不安。息子は一緒に遊びたがり、家事が進まない。友達の子供は一人で遊ぶ姿を見て不思議に感じる。他の親の子供は一人で遊ぶことができるのに、自分の子供はなぜ一緒に遊びたがるのか。
2歳、3歳くらいのお子さん、一人で遊べますか?
2歳10ヶ月になった息子がいるのですが、一人で遊ぶことがほとんどなく、私を巻き込もうとします。なんでもかんでも「ママ一緒にやろう」「ママ見て」「ちょっと来て」「ママやって」です。(パパがいればパパでも可)
唯一、テレビを見てる時は一人で大丈夫みたいです。
必要としてくれるのは嬉しいのですが、家事が進まなかったり、私とほかのママがしゃべってると「うるさいからしゃべんないで!」なんて言って来たりします。
そのママのお子さんは同じ年頃なのですが、おもちゃを使って一人で黙々と遊んでいて、うちの子はなんでこんなに「一緒に!」なんだろう?と不思議になりました。
皆さんのお子さんはどうですか?
一人で遊んでいてくれる時間はありますか?
- シャリシャリりんご(5歳3ヶ月)

ココア
うちの子はおままごとが好きなのですが
私を近くに座らせて、食べて!美味しい?ってやりとりを永遠にします🤣
一人で遊んでる時もありますが、ママー!ママー!です🤣

りーま
うちの子も2歳ですがママやパパの指名入ります😂
特に食器洗ってたり手が離せない時に限って呼ばれます😂
でも最近は逆にママ嫌っと言て1人でやりたがる時もあります!

ママ
朝ご飯作ってる時はトミカをもくもくと並べてますが、朝以外は、「ねえまま〜ちょっとちて〜(来て)」って言ったり、ソファーに座らせて私の足の上をひたすら車走らせてます🤣
前よりは多少はひとり遊びしてくれますが、朝だけですね、、、
テレビもアンパンマンのオープニングのみしか見ません🤣

退会ユーザー
私のところはわりと1人遊びしてますね!ちょこちょこ母も呼ばれ巻き込み型で遊びますが、おままごとしたりお人形さんでお世話ごっこしたりして遊んでくれます🙌
その間に家事なり掃除なりしてます✨下が泣けば何にも進みませんが😂

むーみん
1人遊びできる時もありますが急にママー!ママも一緒に遊んで!となります(^^;

はるママ
3歳ですが1人遊び出来ます。
おままごとしたり、振付でアナ雪を熱唱したり笑
男の子はママ大好きな子が多いと思うので甘えたいんですね^_^💕

はじめてのママリ🔰
うちの息子はずーっと一人遊びしてます💡
今はトミカとプラレールに夢中なので
自分でレールを組み立てて走らせて…を
ひたすらやってますよ😂
たまに上手くできないと
これやって!と言いに来ますが
それが終わるとまた一人の世界に入ります😌🌟

匿名希望✌︎
うちの子もそうです😅
とにかく一人が嫌なようで、一日何回ママと呼ばれてるんだろうって感じです笑
そんな娘も3歳を過ぎた頃から、ママ洗濯するから終わってから遊ぼう!などと言うと、待っててくれるようになりました☺️
最近少しずつですが、集中して1人遊びできることも増えてきました♩

ゆて
ママとパパのことが大好きなのですね❤️
いつも一緒に遊んでくれるから、1人より一緒に遊ぶ方が楽しいことを知っているのですかね🥰
うちの子はパズルしたり、ポケモンのぬいぐるみを使って一人でバトルしたり…割と一人で遊びますが、途中で「ママ見て〜」とか「終わった?」「なにやってるの、なんで携帯触ってるの」と声かけてきますよ😊
一人遊びはあまりできませんでしたが、パズルやるようになってからは一人で黙々となにかをやることが増えた気がします!
コメント