
1歳の娘が足を交差させて硬直する癖に悩んでいます。止める方法を知りたいです。
1歳の娘を育てています。
生後7ヶ月あたりから、眠たいときやグズっているときに足を交差させ体を硬直します。顔は苦しそうで汗をかいてしています。
寝転がっているときも座っているときもします。
まだつかまり立ちはあまりできません。
病院では「癖なのでいつかしなくなります。」と言われましたが、支援センターなどでもして周りの人にヒソヒソ言われたりすることもあり辛いです😢
同じような経験をされた方で、止めさせる方法など教えてほしいです。
日中もずっとするので気が滅入ります。
切実に悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
- ここあ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

うんちゃんママ
それをし始めたら、ぎゅって抱きしめて背中トントンしてみるとかはどうですか?
いつも、ままはどういう対処をしてあるんですか?
ここあ
抱っこしたら落ち着くんですが、またするんです💦
その繰り返しで疲れてしまいます😢
うんちゃんママ
なんなんでしょうね??
喋れたらなんでするのか聞けるのにもどかしいですね😭
うちの子6ヶ月くらいの時から毎日毎日やらたら唸る時期があって一時期はノイローゼになりかけたけど、結果母乳が足りてなくてお腹すいてたみたいで可哀想なことしたなと反省しました😭
やり始めたら足をほどくを繰り返すとか?😅
ここあ
粘り強く地道に頑張ります💦
ありがとうございました😊