※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕飯の時に赤ちゃんがぐずるので、赤ちゃんと夕飯のタイミングについて工夫したいです。赤ちゃんの相手をしながら食事を取る方法やスケジュールを教えてください。

夕飯の時に赤ちゃんがぐずりがちなんですが、
うまく工夫している人がいたら教えてほしいです。

うちは18時に大体離乳食なんですが、
家族の夕飯が19時頃で20時のお風呂までなかなか持ちません。

みなさん、夫婦どちらかが赤ちゃんの相手をして別々に食事を取るのが普通なのでしょうか?

離乳食と自分たちのご飯を一緒にされてる方は1日のスケジュール教えてほしいです💦

コメント

あーか

16時お風呂、17時私と子供たちご飯、19時就寝。
旦那は帰宅時間がまばらなのでその時次第ですが、子供たちのリズムはこのままです( ´ω` )/

  • あーか

    あーか

    旦那が休みの日はみんなで17時過ぎにご飯食べます( ´ω` )/

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂後に離乳食あげてるんですね。そのあと、少し遊んで19じにミルクか授乳をされていますか?
    ご飯と寝かしつけの間隔が短いのでミルクのあげ方に悩んでまして、、

    • 3月1日
  • あーか

    あーか

    今はもう断乳してるので何もあげてないですが、離乳食後にミルクや授乳してなかったので、17時にご飯食べて、19時に授乳して寝かしつけてました!

    • 3月1日
R mama

うちも20時にはぐずぐずなので寝かしつけを終えてから大人のご飯タイムです😅
18時離乳食
19時お風呂
20時就寝って感じです👼💕
旦那は19時に帰ってきて晩ご飯は晩酌メインなのでお酒飲んで待っててもらいます😅常備菜つまんでてもらう感じですが🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに離乳食の時はお茶か授乳、お風呂後は授乳かミルクタイムありでしょうか?

    • 3月1日