
コメント

関西のみゆママ
会社から説明ありましたか??
会社が手続きを進めてもらえないともらえないのと、産休前の給料に対して…なので、会社に問い合わせてるのが一番ですよ♪
産前産後は8割ほど支給されますが、育休は6割ほどだったような…

るい@
自分にも産休育休経験あり、仕事柄従業員の産休育休管理、申請をしている者です。
産休中は過去6ヶ月間の給与を日割り計算し、三分の二、育休中は6ヶ月までは67パーセントその後1歳までは50パーセント支給されます。
育休手当は2ヶ月に一度の貰える会社が多い様ですが、会社の申請時期によります。まとめて1年分申請とかも出来ちゃうので…
どちらにせよ、まとめて入るので、なんかお金が沢山貰えるなーと言う感覚になります(^^)
-
さくりたろう
詳しくありがとうございますm(_ _)m
正社員の方だと基本給から考えてってことですよね?そーするとパートの場合も基本給からの考え方になるってことで良かったんですかね?
すみませんm(_ _)m無知で。- 5月24日
さくりたろう
返信ありがとうございます!
産休は無休になって育休はもらえると話はありましたが‥
いくらとは言われてなくて(^_^;)
説明してくれた人が慣れない事務員さんだったのとその会社で初めてのパート育休だというのであんまりみんなわかってない感じだったんですよね(・・;)
でもそれくらいですよね😅そんなもらえると思ってないのでいいんですけどねー。だいたいどれくらいもらえるのかなぁーと思って。
関西のみゆママ
基本給じゃないですよ!産前産休入る前の過去6ヶ月の給料で計算されます。なので、この期間に有給外で体調悪く休みがちだった…とかでいつもより少な目だったりすると、支給額も減ります。
さくりたろう
なるほど!じゃパートでも結構あるってことですね!ちょっと安心しましたっ!一ヶ月9マンいかないくらいなのでそれだけでもだいぶ違います!ありがとうございます!
関西のみゆママ
パートだから…正社員だから…の区別はありません。給料支給に対しての補助ですから♪毎月入金にはならないのですが…まとめてなので、突然大金になって入金された気分がしました