※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳以外はよく寝るのは問題ないですか?夜は5時間おきに授乳しています。昼は3時間くらい寝ます。寝すぎているか心配です。同じように寝ている方いますか?

生後1ヶ月になったばかりの女の子ですが、授乳以外寝ているのは問題ないでしょうか?
空腹だと怪獣のように泣きますが、その他はおむつが濡れていてもあまり泣きません。
授乳が終わるとすぐ寝るか、少しグズグズした後にぐっすり寝ます。
夜もとてもよく寝て、脱水になると思い5時間経つ頃に起こして授乳しています。
昼も1度寝ると3時間くらい寝ます。
新生児は1~3時間毎に起きて手を尽くしても理由もなく泣いて困るものだと思っていたので手がかからなくて助かりますが心配です。
徐々に昼間起きている時間が伸びるんだと思いますが、寝すぎという事はないでしょうか?
同じように毎日ものすごく寝ていたという方はいますか?

コメント

かっすう

娘がそんな感じでした!
すごーくよく寝る子で、新生児のころは全く手がかかりませんでした😅

その子なりの個性だなと思ってます😌

  • はな

    はな

    昼も夜も寝ている感じでしたか?
    夜中は起こして授乳していましたか?

    • 2月29日
  • かっすう

    かっすう

    昼も夜も比較的ずっと寝てました!
    夜中、あまり長い時間寝ているようだったら起こしてましたが、そこまで気にしてませんでした😅

    • 2月29日
*YUKKO*

うちもそんな感じでした!
オムツもお腹すいても泣かない子だったので、寝すぎだし大丈夫かな!?と相談したことあります。
「最初はそうゆう子いるのよ〜これから発揮するタイプかもね」と言われて本当にその通りでした💦
でも周りの子よりもよく寝てくれる子で助かりました。

れあまま

今まさにそんな感じです😊
上2人はよく起きてる子だったので、とても助かってます笑
うんちが出ても寝てる子なのでこまめに確認してます🤣
寝てる時にオムツ変えても起きない子です笑