
最近、4ヶ月の娘が授乳後に吐き戻すことが増えて心配。抱き方や指しゃぶりが原因か不安。何が原因かアドバイスをお願いします。
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています。
ささいなことなのですが、、、
最近、よく吐きもどすようになりました。
これまでほとんど吐きもどすことはなかったです。
完母で育てており、授乳後ゲップをさせるため立て抱きをすると毎回ではありませんがもどすことが増えました。
抱き方が悪くお腹を圧迫してしまっているのかなぁ、、とか、飲みすぎた分を出しているのかなぁなど色々考えますが分かりません。
娘は指しゃぶりがブームで授乳後立て抱きをした時も指しゃぶりをしています。
指が入りすぎてもどしてしまっているのでしょうか??
もどした後も機嫌は良いです。
ほとんどもどすことがなかったため、心配です。
何が原因なのでしょうか??
アドバイスお願い致しますm(__)m
- じぇしぃー(9歳)
コメント

そう&ななママ
先日、乳児検診の時に同じ質問を先生に聞いてみました!
うちも毎回では無いのですが、よく吐き戻してて気になったので😢💦
先生は吐いたあとも機嫌が良ければ問題ないとのこと。
授乳後毎回吐いたり、機嫌が悪かったり、ぐったりしていたら問題だけど、今は気にしなくて大丈夫よと言われました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
まだ、飲みすぎたりしちゃうみたいです(^ω^;);););)
じぇしぃー
やっぱり飲み過ぎちゃってるかもですね~(^^;
うちも来週乳児健診なんですが、それまで待てず不安だったので先に先生に聞いて下さった意見が聞けて安心しました(*´∀`)ありがとうございました♪