
旦那が国保で、私が社会保険。子供を私の扶養に入れたい。加入年月日は3月1日か4月?早く入れたいが、新しい保険証が来るまで国保は使わない方がいいですか?
社会保険の扶養について
私が社会保険で旦那が国保です。
私の方が去年年収が多く、おそらくこれからも私の方が多いので、子供を私の扶養に入れたいのです。
(国保は加入人数に応じて保険料が変わる??旦那も私の扶養に入れるけど入れたくない)
会社から書類が送られてきて、書類を記入してますが、加入年月日をいつにすればいいのか分かりません。
3月1日と書いていいんですか?それとも4月?
扶養にはなるべく早く入れたくて、国保の有効期限は夏まであります。
3月1日と書いた場合は、新しい保険証が来るまで国保は使わない方がいいんですよね?
- くろまめ@0206(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
3/1でいいと思います!
国保の有効期限は関係ないです!
あと旦那さんは奥さんの扶養には入れないです。入れたら保険料安いですけどね〜

aya
保険が変わったらまだ新しい保険証が手元に無くても前の保険証を使わないでくださいね!
使うと後から書類やお金の色々な手続きが必要になる事があります💦
でも、新しい保険証が来る前に病院にかかりたい時ってありますよね!そんなときは職場に「病院を受診したいので資格証明書を発行して下さい」と伝えるとすぐに用意してもらえると思います😊
資格証明書があれば、新しい保険証の代わりになります👍
-
くろまめ@0206
知らなかったです💦大変助かりました!ありがとうございます!
- 3月1日
くろまめ@0206
ありがとうございます!助かりました。