※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーあ
子育て・グッズ

1歳の息子が昼の離乳食を食べるタイミングで眠ってしまい、2回食になってしまっています。この状況は大丈夫でしょうか?気にしすぎでしょうか?

もうすぐ1歳になる息子がいるんですが
3回食で
朝7時〜8時 離乳食ミルク
昼12時頃に離乳食をあげようと思うと
いつもこのタイミングでウトウトしだしてねてしまいます、、、

起きるのが2時くらいだったりびみょーな時間で、、

実質2回食みたいな感じになっちゃってるんですが
大丈夫なんでしょうか?
気にしすぎですかね😥

コメント

はんな

お昼寝から起きたら離乳食2回目をあげれば良いのではないでしょうか?

大人だって必ず同じ時間にご飯食べているわけではないですし、
子供だってずれてもいいと思いますよ!

  • なーあ

    なーあ

    そーですよね!ありがとうございます!

    • 2月29日
まめしば

私は11時位に離乳食あげてた時期あります!
お昼位に丁度寝ちゃうんですよね(^^;
起きて3時位におやつでミルクあげてました!

  • なーあ

    なーあ

    チャレンジしてみます\(^o^)/

    • 2月29日
ぴよこ

私は11時過ぎとかにお昼あげてましたー!
それは難しいんですかね?🤔

  • なーあ

    なーあ

    11時だと間隔早いんじゃないかと思ってあげてなかったけどやってみます\(^o^)/

    • 2月29日
ママリ

うちの子も12時の食事で寝てしまい、起きるのは14時となることが続きました😓
その時は8時、14時、18時にご飯あげてました。おやつはスキップする事になります。
それが続いたので、今は朝食の時間を7時〜7時半くらいにあげて、11時台にお昼あげます!そうしたら、昼食後にすぐ寝てくれて3時くらいのおやつと夕食17時〜18 時っていうスケジュールで落ち着きました!

  • なーあ

    なーあ

    朝を早めることも視野に入れてみます\(^o^)/

    • 2月29日