※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちち
家族・旦那

来月息子の1歳の誕生日会を自宅で行います。旦那の家族は母、姉、甥が来…

来月息子の1歳の誕生日会を自宅で行います。

旦那の家族は母、姉、甥が来ます。
電車で2時間かけて来てくれるのですが
来るたびうちに泊まろうとします。
今までこっちに来たのは2回。
1回目泊まりに来た時、私と子供は実家に帰りました。2回目は日帰りでした。

誕生日会は日曜日。
その前日、一緒に遊びに行って夜泊まるつもりです。
私は掃除と飾り付けをするので出かけられません。


私は神経質で旦那や子供でさえ
隣にいるとなかなか寝つけません。

寝るスペースはあるんですが
お客さんの布団もないし
私が一番気を使うので泊まってほしくないです。

旦那も私が神経質なの分かってるし
友達でも泊まりは断ってます。
義母にも泊まりは断ってほしいのに
うち広いから泊まれば?とか言います。

当たり障りなく断わりたいんですが
なんて言えばいいですか?
教えてください( ; ; )



コメント

いちご

旦那さんに言ってもらえませんか?
わたしなら今後一生なのでそのままストレートに言います!
いま余裕ないし、気使っちゃうので大変なんですよー申し訳ないんですけど!って!

  • みちち

    みちち

    ストレートが一番ですね!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ぴちゅ

わたしの旦那も自分の親に
寝る部屋あるし泊まってけっていいますー。
ほんと、こっちのことも考えてほしいですよね。
ちなみにわたしは神経質プラス潔癖なんで
他人が泊まる、おふろに入るなど考えられません!わら

  • みちち

    みちち

    ほんと考えてほしいですよね。。
    泊まらせる部屋はない!って感じです。

    • 5月24日
黄緑子

招く側なら、特に親族ですし、私は泊まらせるのは仕方ないと私は思いますが、断るなら次の日の朝から用事があるとか、役所の人が来るとか、保険屋が来るとかかな?

  • みちち

    みちち

    コメントありがとうございます!
    次の日用があるとなると
    また断ること考えなきゃならないですよね…

    • 5月24日
  • 黄緑子

    黄緑子

    なら、ストレートに言えばいいと思います!
    旦那さんに相談してみたらどうですか?
    言ってもらえるように。

    • 5月24日
  • みちち

    みちち

    そうですね!
    相談してみます!

    • 5月24日
cat mommy<3

私なら、泊まらせます‼︎
ちゃんと息子君の為に祝いにきてくれるんですよね?

  • みちち

    みちち

    お祝いにきてくれますが
    泊まるほどの距離ではないし
    今までのケチさを見てきたので
    距離を置いてしまいます。。

    • 5月24日
deleted user

義姉とその子どもも泊まるつもりですか??

だったら、私だったらストレートに断ります。絶対嫌だ。笑

義母だけだったら、泊まりたいと言ってるのであれば仕方なしで泊まってもらいます。事前にお構いできないですと念を押して伝えた上で。

もし主人が是非みんなに泊まって欲しいとか言ってるようであれば、『じゃあ、泊りに関しての用意や準備や掃除は全部任せるね。私は子どものお世話が大変なんで、義家族に構ってる暇無いですわ』って言っちゃいます(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもが横に居ても寝付けないって、大変ですね(>_<)普段はどうやって寝てるんですか??

    • 5月24日
  • みちち

    みちち

    3人で泊まるつもりです。
    お宮参りの時も3人で泊まりにきました。私は実家に帰りましたが、自分が家にいないのに他人がいるのもストレスでした。

    普段は旦那と子供が寝てから
    携帯いじって寝ます!
    2人が寝返りやらいびきですぐ起きちゃいます( ; ; )

    • 5月24日