![miu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市在住の妊婦が、計画分娩を検討中。産院選びで悩んでおり、子連れ入院可能な産婦人科を探しています。計画分娩の施設や土日対応について教えてほしいそうです。9wで分娩予約をしたいとのこと。
【計画分娩(計画無痛分娩)について】
皆さん、良かったら教えてください💦
現在、福岡市在住、上の子1歳8ヶ月、9wの妊婦です。
どこの産婦人科で出産するか悩んでいます‥
色々事情があり、双方の両親に頼る事ができません。
夫婦2人だけで出産&産後を迎えになければならないのですが、いま悩んでいるのが出産時です。
主人が転職予定で、土日祝が休みという事以外、よく分からない状況です。
陣痛が始まっても、すぐ抜けて駆けつけられるのかも分からず‥
私の中では、
陣痛が始まったらママタクシーで上の子を一時預り(夜間も対応可)できる託児所に預ける。その後病院に行く。
主人には上の子を迎えに行ってもらい、一緒に病院に来てもらう。子連れ入院する。
というのが、今考えている内容です。
ただし、2人目以降になると出産が進むのが早い、最悪託児所が空いてなかったら‥と考えると計画分娩(計画無痛分娩)が良いのかな?と思えてきました。
子連れ入院できる産婦人科で、
★ガーデンヒルズウィメンズクリニック
★東野産婦人科
で現在悩んでいますが、こちらでは計画分娩(もしくは計画無痛分娩)されているかご存知ですか?
出来るとしたら、土曜日なども計画分娩してくれますか?
主人の転職先が平日休みもらえるか現状分からず💦
どの産婦人科でも平日のみなら、主人が休めなくても金曜日に計画分娩(上の子は事前に託児所予約し預ける、私1人で産婦人科に行く)をすれば、最悪スムーズに計画分娩が進まなくても土日主人が休みなので大丈夫かなと考えています。
上記以外でも計画分娩(計画無痛分娩)している所があれば、教えてください。
※上の子がいるので、子連れ入院できる所(部屋にシャワーもしくはお風呂がある所)でお願いします。
9wでそろそろ分娩予約しなければ💦と焦っているので、是非宜しくお願いします!
- miu.(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
ガーデンヒルズで1人目産みましたが、超過意外での計画分娩はしてなかったと思います!基本は陣痛か破水待ちと言われましたー💦
そして、昨日ママリでガーデンヒルズの悪い噂が書き込まれていて怖くなりました…
2人目はガーデンで切迫の診断をされて28週で子宮頸管1.6センチになってしまい、福大へ救急車で搬送されましたが、福大は計画無痛できましたよ!平日のみだとは思いますが、NICUとかもあるので万が一の時安心して産めるなーと思いました😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
松口産婦人科で経過分娩で出産しその日から夫とも泊まり一緒に退院しました。
お子さんも泊まれる部屋もございます。
-
ままり
計画分娩の間違いでした
- 3月1日
-
miu.
なかなか、お返事できず申し訳ありませんでした💦
計画分娩できて、子どもも一緒に泊まれるのはいいですね💕
個室でシャワーなどもついている感じですか?
あと、子ども向けの食事なども有料で用意してもらえそうですか?
質問多くてすみません💦
差し支えなければ、かかった費用なども教えて頂けると幸いです😓- 3月2日
-
ままり
第一子だったので夫が泊まり通勤していました。シャワー付きのお部屋があります。
食事は相談です。
計画分娩は相談でされている参加は多いと思いますので、気になるクリニックへ電話相談されると安心ですよ(^ν^)- 3月2日
-
ままり
二人目は山王です。計画 無痛分娩です。無痛分娩ご希望でしょうか?
- 3月2日
-
miu.
ご主人が泊まり通勤されていたのですね!
食事に関しては病院がOKなら私の分を分けたり、NGなら冷蔵庫があればパンやヨーグルト、バナナ等用意しようと思っています!
時間を見つけては、子連れ入院できる病院を探していますが、プラス計画分娩できる病院もなるとなかなかなくて💦
やはり、計画分娩に関しては要相談って感じなんですね💦
主人が月に1,2回出張があるようで、その日に重なると本当に誰もいないので困るのです😓
本当なら赤ちゃんの好きなタイミングで産みたいのですが、上の子の事も考えると計画分娩しかないのかな?と思っています💔
2人目は山王だったんですね😳
上の子が自然分娩予定だったのですが、陣痛が酷く、病院判断で無痛分娩になったので2人目も無痛分娩対応している病院がいいなと思っています。
無痛分娩の方が産後の回復も早いと聞きますし、退院後、1人で上の子と新生児の育児をしないといけないので、出来れば計画無痛分娩で考えています。
(計画分娩してくれるなら、無痛なくてもいいです)
子連れ入院と計画分娩、この条件を満たしているなら、どこでもOKです!
ちなみに山王って費用結構かかりますよね?
よく高いと聞きます‥💦- 3月2日
-
ままり
子連れ 無痛分娩は当方も2年前程度探してありませんでした。
松口産婦人科は、診察時間も長く仕事しており助かりました。
子供の食事もOKだったと思います。私は偏食があり夫が当方の食事を食べて買ってきたものを私が食べてました(^ν^)
山王は、高いです。でも異常時などの安心感と看護の質が高く分娩時ほぼ看護師さんが付き添って頂きました。無痛分娩計画前の破水での自然分娩でしたが、第一子より順調で看護師さんが付き添い安心しました。- 3月2日
-
miu.
やはり、子連れ&無痛はなかなかないようですね💦
HP見てきました!夜遅くまで診察されていて良いですね✨
いま、食事のページが準備中で見れなかったのですが、OKならよかったです!
ですよね‥1人目の時、無痛分娩できる病院探して、山王のHP見たのですが驚く程高かったのは覚えています😳💔
ただ、病院も大きく、産婦人科以外もあるので安心感は他と比べて全然違いますね!
イメージですが、山王は子連れ入院出来なさそうですね💦- 3月2日
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
私は東野産婦人科で予定日超過で無痛分娩で出産しましたが
無痛分娩の同意書に計画無痛分娩はやってないと書かれてました。
東野先生が病院に居る時間帯に陣痛がきていて子宮口が3センチ以上開いていれば無痛分娩出来るようです💦
東野さんも計画分娩は
予定日超過や先生を説得?できたら出来るみたいです。
土曜日からの計画分娩はやってなかったと思います。
-
りんごママ
東野産婦人科に併設されているテノキッズルームは分娩託児やっていたはずです💡
東野さんで分娩を考えられているならテノキッズルームにお問い合わせされてもいいかもしれないです😊
https://www.teno.co.jp/ja/business/other/kidsroom.html- 3月2日
-
miu.
ありがとうございます✨
東野産婦人科は院長先生?がいる時でないと、無痛分娩出来ないことは知っています💦
出来ない可能性の方が高いみたいな事もママリで見ました😓笑
1人目は自然分娩だったのですが色々あり、途中から病院判断で無痛分娩に変わったので、2人目も無痛分娩できる病院がいいなと思い、東野産婦人科も候補に入れています。
無痛分娩にするとその分、費用もかかるので、出来れば自然分娩で考えています✨
なるほど‥説得しないといけないのですね😓
東野産婦人科は託児所があるので、そこが魅力で💕
出産や入院中も利用できるみたいなことがHPに書いてあったので、いいな!と思いまして。
例え、土曜に計画分娩出来なくても、平日にしてもらえるなら、東野産婦人科内の託児所か認可外の託児所に事前予約して預けることが出来るので、計画分娩さえOKしてくれたら、ガーデンヒルズより魅力的な産婦人科なんですけどね😥
主人が月に1,2回出張があるみたいなので、万が一その日に当たったら困るので、出来れば計画分娩がいいんです‥
本当なら、赤ちゃんの好きなタイミングで産みたいのですが、上の子の事も考えると認可外の託児所が空きがなく預けられなかった時を考えたら怖くて💔
電話で東野産婦人科に問い合わせしたくらいじゃ、計画分娩OKしてくれなさそうですね😭- 3月2日
-
りんごママ
東野さんは確かに無痛分娩出来ないことのほうが多いみたいですね💦
東野さんも自然分娩から途中で無痛分娩に切り替えることは出来ますよ✨
私が高血圧でこのままだと大きい病院に行かないといけなくなるかもしれないからと
途中で無痛分娩に切り替えてもらいました。
miu.さんのような事情なら計画分娩させてもらえるかもしれないですよ💡
実は私も計画分娩だったんですが
里帰り出産で旦那立ち会い希望だったので先生に相談して計画分娩にしてもらいました。
看護師さんが
あまり計画分娩はして無いけど事情によっては38週とかでもやってます。
と言ってました💡
ただ、問い合わせでは計画分娩できる出来ないは答えてもらえないかもしれないですね😅
因みに計画無痛分娩で特別個室だと結構いい金額になりました😂- 3月2日
-
miu.
東野産婦人科でお世話になるのなら、自然分娩かな?って思っています😓
なんと!
自然分娩から無痛分娩に途中で変更できるのですね😳
1人目の時が陣痛が酷く、話せない、1人では歩けない状態でした。
病院にて陣痛を数値化できるモニター?で確認したら、他の方よりもかなり酷い陣痛だったようです(後日、主人から助産師さんがそう言っていたと聞きました)。
かなり体力を消耗していて、このままでは出産は無理(赤ちゃんがあぶか)という事で、無痛分娩に切り替わりました。
24時間無痛分娩対応の病院だったので良かったですが、東野産婦人科だと先生がいない時はNGなんで、そうなった時は諦めるしかないですね😓
そうだったんですね‥勿論主人には出来れば立ち会いして欲しいですが、それより上の子なので、主人が立ち会い出来なくても計画分娩して欲しいです‥
当日、どこも託児所預けられなかったら最悪家で出産するしかないです‥
こっちも必死なので、問い合わせの際にハッキリ出来るか出来ないか教えて欲しいです💔
ダメなら他の産婦人科探さないといけないし、もう9週なのでいい加減、分娩予約しないとどこも予約出来なくなるので💦
差し支えなければ、だいたいどれくらいかかったか教えて頂けると幸いです。- 3月2日
-
りんごママ
無痛分娩に切り替えるとき自力でサインさえできれば無痛分娩に変えられますよ💡
陣痛の合間で殴り書きのサインした記憶があります笑
取り敢えず分娩予約だけして落ち着いて探してみてはいかがですか??
多分電話問合せだけでは計画分娩の可否は教えてくれないと思うので…
東野産婦人科で分娩予約した時
東野産婦人科以外で出産した場合
予約の際に払ったお金は返してくれると言ってました💡
手出しが40万弱でした🤣
ざっくりとですが…
産むまでに2日入院(バルーンと飲み薬)
硬膜外麻酔(追加3回の計4回)
出血過多で点滴2本
特別個室B(6日間)
最後、吸引分娩になったので出産するまでの医療費などが3割負担になってこの金額です😱
経産婦さんは入院期間が産後5日間なので少し安くなると思います💡
ただ、高いだけあってご飯は美味しいしエステも2回あって気持ちよかったですよ笑- 3月2日
-
miu.
そうなんですね!自力でサイン!笑
いざとなったら無痛分娩にしたいですけど、こればっかりは先生が対応出来る時じゃないと結局してもらえないんで、運ですよね😭💔
確かに予約だけするのも有りですが、何度も転院(その度に紹介状)するのも微妙かな💦って思ったりします😓
行くだけ行って、泣いて訴えて(笑)計画分娩にしてもらうしかないですかね🤣笑
え???
それって一時金42万とは別に40万弱払ったってことですよね?
す、すごい‥😳💦
上の子の時が、一時金42万+分娩予約金15万+退院時8万程払いました。
一時金42万+分娩予約金15万以内で収まれば、差額は戻ってくるはずだったのですが‥無痛分娩にしたので足りず退院時8万程払う事に💦
なので、手出し23-24万くらいですかね?
勿論、検診時薬代とかNSTで1回につき3000円払ってたので、総額はもっといってますが😓💦
建物綺麗で、ご飯も美味しく、エステもあって良さそうですが‥お金がいくらあっても足りないですね😭😭
託児所あって魅力的ですが、子連れ入院なら確実に特別室になるから部屋代だけで高くなるし、これはヤバいですね💔- 3月3日
-
りんごママ
東野産婦人科の無痛分娩は運ですね💦
確かに何度も転院するのは微妙ですね😞
一度先生にご相談されるのが一番だと思います❗️
合計80万行かなかったぐらいでした😱
旦那の食事代やら土日祝日代やら…
後は里帰りなので新生児の耳の検査代は実費で
先天性代謝異常も無料分とは追加で何個かしたせいもあるかも知れません💦
でも、正直びっくりしました😅- 3月3日
-
miu.
返事が遅くなりました💦
電話して、計画分娩してますか?と相談したら、一切行なっていないと言われました‥
どうしても事情があり、上の子の預け先がなく、主人も出張があるので相談だけでも聞いてもらえませんか?と言ったんですけど💦
これは諦めるしかないんですかね‥😭😭
託児所があり、上の子と一緒に入院できるので、本当は東野産婦人科でお願いしたいのですが‥
費用もそこそこしますし、計画分娩出来るなら全然有りかと思ったんですけど、出来ないなら高いお金払って東野産婦人科でお願いするより、他の所がいいかもしれませんね😓- 3月4日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
糟屋のゆいレディースクリニックは計画無痛分娩してますよ👶🌸
-
miu.
ありがとうございます✨
そちらで計画無痛分娩される予定ですか?- 3月4日
-
ちい
その予定です👶🌸
- 3月5日
-
miu.
返信が遅くなりすみません💦
差し支えなければでいいのですが、〇日に計画無痛分娩しましょう!というのはいつ頃決めましたか?- 3月11日
-
ちい
こっちからいつがいいです~って希望を伝えたのが8ヶ月入った時位です!
- 3月13日
-
miu.
こちらから希望伝えられるんですね!
別の計画分娩できる産婦人科では、先生が日程決めちゃうと聞いたのでそれはいいですね✨- 3月14日
-
ちい
3/16の予定でと言われたので、こちらから希望を伝えました!
先生がとても優しくて希望に沿ってくれました😄
あそこの産院とてもおすすめです!- 3月15日
-
ちい
夜間などに急に陣痛がきても無痛分娩で対応してくださるともおっしゃっておられました。
勤めている助産師さんもあんなに麻酔上手な先生初めて見たともおっしゃっていて、そこも安心ですよね!- 3月15日
-
miu.
先生が優しく、腕も確かならいいですね❤️
1人目が色々あって、急遽無痛分娩になったので、お金とか考えると自然分娩希望だけど、万が一に備えて無痛分娩も出来たらいいな‥って思ってます😓- 3月16日
![たいあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいあき
突然すみません😭
差し支えなければ、どちらの産婦人科にされたか教えていただけませんか??
参考にさせてください😢
-
miu.
どうなさいましたか?
私は東野産婦人科で出産しました!
計画分娩(計画無痛分娩)はしませんでした💦- 4月29日
-
miu.
何かお力になれることがあればお答えします!
- 4月29日
-
たいあき
ありがとうございます😄
状況が似ていましたので、突然コメントしてしまいすみません!
託児所は利用されましたか?- 4月29日
-
miu.
返信遅くなってすみません💦
託児所は1度だけ利用しました!- 5月13日
-
たいあき
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 5月13日
miu.
なかなか、お返事できず申し訳ありませんでした💦
ガーデンヒルズは24時間面会可、無痛分娩も24時間対応できるという点で気になっています。
結構、評判は二極化してますよね‥良い人は良いけど、悪い人は悪いみたいな😓
福大、計画無痛分娩出来るんですね!
大きい病院はそれだけで安心感ありますが、子連れ入院出来なさそうなイメージです💦
まずは問い合わせですね💦
差し支えなければ、福大で出産した際、どれくらい費用がかかったか教えて頂けると幸いです💦