子供が食事を自分で進んで食べない時、お腹が空いているのか気になります。食事を口に運ぶと食べることから、お腹いっぱいではない可能性があります。食事を遅らせる必要があるか考えてみてください。
もうすぐ2歳の子供なんですが…
ご飯の量について質問です。普段あまり自分で進んで食べません。食べる時は食べるんですが食べない時は本当に食べなくて💭
でも、気を他の物にいかせてご飯を私が口に持っていくと食べます。
自分で食べないけど私が口に持っていくと食べるって事はお腹いっぱいではない🤔?
でも自分で食べないって事はお腹空いてない?
18時に食べるんですが、もう少し遅らせてお腹もっと空かせたほうがいいですか?
- 海空(6歳, 7歳)
みみみ
食べムラだったり、遊び食べすることあります~🤣でもお腹が空いていなかったり、テレビがついていたり周りに気を取られるものがあると、食に集中しにくいと思います🥺
あーんと甘えて食べさせて欲しい~って時もあります!(笑)可愛いですよね🥰
18時前に沢山遊んでお腹空かせるのは難しいですか?それかおやつを多くあげてしまっていませんか?
3番目の子がもうすぐ2歳ですが、食べるのが大好きなので
おやつ結構食べてても18時頃にはお腹が空いて騒ぎ始めます😂
食べる量は個人差があるのであまり気にせず、一緒に食事が楽しく取れているならいいのかなと思います☺️
コメント