※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

高崎市の保育園に入るための保活について、群馬地区の情報を知りたいです。フルタイム共働きで、人気の保育園や受験体験を教えてください。

高崎市の群馬地区の保育園に合格した方、落ちてしまった方の話を聞きたいです🙏💦令和3年11月(息子3歳誕生日)で育休が終了次第、保育園に入れるために保活を始めました。2歳児クラスになると思います。
群馬地区は激戦区と聞いて、今から保育園に入れるのか不安です😭
我が家はフルタイムの共働きです🏃‍♀️
夫婦の勤務形態で第◯希望で受かった、落ちてしまった、どこの保育園が人気だった等、よかったら教えてください🙇‍♀️💦

コメント

ままり

共働き0歳児入園で第一希望で入園出来ました。

2歳児クラスですと0歳1歳からの持ち上がりですので
そもそもの枠が少ないので
どこも激戦になるかもしれません、、
2歳児クラスになるとほとんどの方が4月入園なので途中入園は厳しいかもしれないです、、
(上の子の時の2歳児クラスで途中入園の子は居なかったです)

  • ぽち

    ぽち

    やっぱり激戦ですよね、、、そしてやっぱり2歳児の途中入園は厳しいですよね😰保育園の見学に行ってもほとんど話を聞きませんでした、、、
    この育休中に2人目ができれば、1人目は1号認定でこども園に入れればいいかなとも思ってますが😭2人目ができるかもわかりませんし💦
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月29日