
1歳の娘に2回おやつをあげています。市販の赤ちゃんせんべいやボーロを主に与えていますが、お腹が空いてぐずるので心配しています。他の方はどうしていますか?
おやつについて
1歳の娘がいます。
食べるのがだいっすきです!!
私自身保育士以前していまして、
午前と午後におやつがある生活が
日常だったので、娘にも基本2回
おやつをあげています。
(1ヶ月前くらいまではあげたり
あげなかったりですが、11ヶ月で
ミルクをやめたのを機に2回にしました。)
おやつはフルーツやおにぎり、パンケーキ
もあげたりしますが、基本は市販の
赤ちゃんせんべいやボーロなどです。
みなさんおやつ事情どんな感じですか?
朝昼夜よく食べますがミルクをなくした
ことで、お腹が空いてぐずるので、
おやつが習慣化してしまいましたが、
あげすぎかなぁ?と心配しています。
- ちろろ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

🧸
うちはご飯もよく食べるしお昼寝の時間にもよるのでおやつを食べない日もあるのですが…
基本的にはバナナとかヨーグルトが多いです!
1歳を過ぎたら市販の赤ちゃん用のお菓子とかはほとんど家ではあげなくなりました💦特に理由はありませんが😅
お出かけの時とか、もらったのがある時にたまに1歳からのかっぱえびせんとか、子ども向けの市販のおやつをあげたりもします。
うちの場合は食べるの大好きですがおやつない日でも自分から欲しがりはしないし(人が食べてるの見ると欲しがりますが)体重もちょうどいいみたいなので(1歳8ヶ月で11キロ弱)今のところはこれでいいかな、という感じです。
一般的には10時と15時って言われてますよね☺️
ダラダラじゃなくて時間決めてあげてるなら特にあげすぎではないと思います😊

ままり⭐️
娘は家にいる時は昼寝の時間次第でフルーツや蒸したサツマイモ、ハイハインをあげてますがあげたりあげなかったりです!
でもお出掛けしてる時は大人がおやつ食べてる時とか、愚図ってる時とか普段以上にお菓子あげてしまいます😂
でも4月から保育園行くので逆におやつが習慣化して保育園に行くようになってからは家でもあげなきゃ可哀想かなって思い始めています😅
-
ちろろ
サツマイモ、カボチャ、おやつにいいですよね☺️昔はよくおやきをあげていたのですが、いま、サツマイモもカボチャも苦手みたいで一切食べてくれなくて😭それ以外の野菜はなんでも食べるのに、、笑
保育園だと、必ず食べますもんね!知恵もついてきて、 なんで家だとないの?ってなっちゃいそうですね。
あまり気にせず、タイミングと量を見てあげまで行こうと思います☺️ありがとうございます!- 2月28日
ちろろ
ご丁寧にありがとうございます!
バナナやヨーグルトいいですよね!
私はご飯といっしょにデザートとして出してしまうことが多いので、
おやつは結局お菓子になってしまいます〜😭
朝も起きるの早くてご飯が7時とかなので、外に出かけてしまえばお昼時まで持ちますが家にいるとお腹空いたのかキッチンのところで泣いてます 笑
夕飯も同じくで、結局泣かせたくなくてあげてしまうのです😭
体重も、1歳で9キロなので、そこまできにするほどではないですかね?☺️