![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
介護士ですが良いですか?
無資格OKのところで、介護士、事務員、看護師など施設で働いてる人が預けられます🙂
2カ所経験してて
1つ目。
月4万ほど。
無認可保育園で0~5歳児まで15人ほど。給食なし、おやつあり、運動会や遠足あり。仕事外の預かりOK。
2つ目。
1日500円。
事業所内保育で0~2歳まで20人ほど。給食あり、おやつあり、運動会なし。お別れ遠足のみあり。仕事外の預かりNG。
![あーやげんのかぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやげんのかぁちゃん
こんにちは!
個人の総合病院に勤めてます。
通所リハビリの送迎ドライバーをしてます。必要な免許は、運転免許だけです!!
娘も託児所(保育室)に預けています。
お弁当・おやつ無しで、半日13000円ぐらいです。
認可の保育園と違うところは、
・お遊戯会や運動会・遠足が無い。
・お弁当など持参。
・シフトに合わせてなので、お休みの日は、預けられない。
・年齢毎ではなく、小さな子も一緒に遊ぶ。クラス分けがない。
こんな所だと思います(^ー^)
私も保育園にいれようと思ったのですが、時期が合わなかったので、託児所付きの仕事を探して受けました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
送迎ドライバーって普通免許で大丈夫なんですね😳
いろんなところで内容や料金も違うので参考にさせていただきます!ありがとうございました^ ^- 2月29日
![あーやげんのかぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやげんのかぁちゃん
漢字が間違ってました(^_^;)
半日→半日勤務で1ヶ月通うと、13000円の保育料です。
はじめてのママリ🔰
保育内容や料金はやっぱり場所によって全然違うんですね😥あまりにも保育園決まらないので託児所付きの職場を検討しようと思いまして....
ご回答ありがとうございました😊