
コメント

さっきぃ
2歳半健診というものがあるんですね!
遊びに夢中なら子どもは戻ってこないものだと思っています…振り返りくらいはするかもしれませんが、夢中になりすぎて聞こえていないこともよくありますよね!!

みょうが
自分の名前を認識している、ある程度日本語を理解している、とかじゃないでしょうか?🤔
広くて他人がいるところでも、呼ばれているのは自分だと認識して言われたことを理解できていれば良いのかなと思いました!
「そろそろ帰るよー」
「いや!!!」ができていればいいのかなと思います。笑
-
⑅◡̈*
他の質問に、犬、傘、車など簡単な単語は間違えずに指させるとあるんです🧐二語文話せるかとか。
その上で、戻ってくるかどうかの質問なのでよく分からなくて🤣
もはや、そろそろ帰るよーと、いや!はセットなくらいですよね😂笑
逆にすぐ戻ってくる方が発達に問題あるのか…?どっちにしろ意図がよく分からない質問ですよね😞
回答ありがとうございました💕- 2月28日
-
みょうが
じゃあやっぱり認識の問題…?🤔
他のママの帰るよーには反応しないか、言われてるのは自分じゃないとわかるのが大事とか…?
よくわかりませんね😂- 2月28日
-
⑅◡̈*
質問の仕方がおかしいんですかね🤣
まぁでも2歳児が夢中に遊んでてこっちこないのは普通だと思ってそこは安心しました😆- 2月28日

mini
多動かどうかの判断材料になるんですよ😊息子の多動を疑った時に走っていってしまった時に呼びかけると振り返ったり、立ち止まりますか?と聞かれました🙂多動性が強いと動きたい衝動が強くて周りの声は耳に届かないそうです。
-
⑅◡̈*
なるほど🤔質問の仕方を変えて欲しいですね🤣走り回ってるときや何かに夢中な時でも呼びかけたら振り返りますか?や反応しますか?とか💡
でも意図が分かったので、スッキリです!ありがとうございました💕- 2月28日
⑅◡̈*
そうですよねー!!なんなんだろう、この質問🤣
振り返るはありますね❗️不安にさせされる質問でした😣回答ありがとうございます😊