
子宮頚管が短くなっているため安静が必要。上の子との関わり方や日常生活についてアドバイスを求めています。
子宮頚管短くなってるので
アドバイスお願いします!
今日、少量の出血(黒っぽい)があり
受診したところ子宮からではないが
子宮頚管が短くなってると言われました(;_;)
今の時期40mm以上ほしいところ
38mmなんだそうです。
前回のお産から間があいてないのが
主な原因みたいです。
安静指示がでて自宅でゆっくりできないなら
入院してねって言われましたが
息子のお世話、離乳食など
任せられる人がいない為、帰ってきました。
切迫とまでは言われずただ安静にとのことで
どれくらいの事をしていいのか分かりません。
同居で離れの2階の部屋にいますが
頻繁に登り降りはやめたほうがいいですよね?
上の子は座ってだっこするつもりです。
同じような方で他に気を付けた方がいいこと
1日の過ごし方を教えていただけないでしょうか?
- まあゆ(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も2番目の子の時に切迫になりました(^^;)
階段の上り下りは結構お腹にきますよ(TT)
なるべく横になってすごすのが理想かと思います(´・_・`)
あと万が一に備えて保育園にあずけるなら空きがあるか役所に聞いてみた方が良いかもしれません。
入院するかもしれないと伝えれば空きがあるかすぐ調べてくれますよ( ´-` )
私の場合ですが安静からのあれよあれよと子宮頚管が短くなり27週で夜中にお腹が張り出して病院に行きそのまま入院になりました(^^;)
あまり無理なさらないようにしてくださいね( ´`)
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように…♡
まあゆ
回答ありがとうございます♪
同居なので1階でみんなで
ごはん食べるんですが
極力やめたほうがいいですよね(..)
保育園も聞いてみます✨
役所にきけばいいんですね😄
ありがとうございます!
また週末みてくれるそうなので
なるべく横になって
過ごすようにします(。>д<)
ありがとうございました✨