※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみんママ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜間の授乳で3時間おきに起きる。昼間も1時間で欲しがる。麦茶を与えるべきか悩んでいる。

授乳についてです。3ヶ月の娘がおり、完母で育てています。
夜間の授乳の間隔が狭まりません。
大体19時頃に寝かせて、3時間おき、短いと1時間半から2時間で起きてきます。
もう少しまとめて寝てくれたら体は楽なのですが、みなさんはいかがですか?
昼間も最近は暑いからか、起きて家にいると1時間位で欲しがります。
母乳以外の麦茶なども与えるべきでしょうか?
麦茶などあげているかた、哺乳瓶であげていますか?マグはまだ早いのかな〜と悩んでいます。

コメント

けめ

上の子の時、寝る前に1回だけミルクを200足してました。
でも、哺乳瓶拒否になってしまい・・・
その時頑張ったお陰で、2人目の時はめっちゃ出ました!

寝る前は、ちょっと我慢させて、しっかり泣かせてから授乳すると、一気に飲むし、疲れちゃうからよく寝てくれるみたいです!

夕方以降は、結構母乳の出も悪くなるんですょね~(x_x)
私は、授乳のちょっと前に、温かい飲み物をゆっくり飲んでました!

因みに私は、母乳以外は、離乳食が始まるまではあげなかったです💦

  • あやみんママ

    あやみんママ

    なるほど。
    ついつい泣かせないようにしてしまう癖があるので💦泣くのも仕事ですもんね!
    ミルクは以前は足していたのですか、せっかく完母になったもので遠ざけていました。
    夕方のでがわるいと確かに聞いたことがあるので、温かい飲み物など気をつけてみます!
    返信遅くなりすみませんでした。

    • 5月24日
  • けめ

    けめ

    グッドアンサーありがとうございます!

    完母でいきたい気持ち、分かります(>_<。)
    私は、母乳にいいハーブティーも飲んでました☆
    子育て頑張りましょうね(*・ω・)ノ

    • 5月24日
りんご

未だに夜間の授乳間隔が3時間おきくらいですσ^_^;日によっては5時間くらい空くこともありますが…母乳なのでお腹が空くのもはやいのかもしれません💦昼間も同じくらいです。うちは離乳食がはじまっているので、麦茶を少し与えたりもしています。哺乳瓶であげてます◎

  • あやみんママ

    あやみんママ

    同じ感じです!たまに4.5時間空く時もある位です。
    ありがとうございます♡返信遅くなりすみませんでした!

    • 5月24日
ちぃちゃん☺

完母です(*˙˙*)
20~21時に寝かせて最近は6時間ぐらい寝てくれますよ❕脱水が心配になります💦💦
夜に起きるのはおっぱいが欲しくて起きるのでしょうか?

麦茶は与えてないですがマグで白湯を飲ませる練習をしてます💠哺乳瓶が大嫌いでおっぱい以外のものから飲む練習をしてかったので💦💦

  • あやみんママ

    あやみんママ

    すごいですねー!羨ましいです。
    そうですね、毎回授乳すると寝てくれます。
    これから暑くなる季節は白湯も飲ませてあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
mAya69

もしかすると母乳が足りていないのかもしれませんね💦私もできるだけ母乳で育てたかったのですがすぐに起きてほしがるので足りていないのかもと思い寝る前だけミルクを足しました!最近は5.6時間は普通に寝てくれます!昼間は母乳だけなので1時間くらいしか寝てくれませんが夜まとめて寝てくれるので楽になりました!お風呂上がりに麦茶飲ませてます!うちはもうすぐ2ヶ月になりますが哺乳瓶で飲ませています!

  • あやみんママ

    あやみんママ

    桶谷式の母乳外来に通っており、母乳はちゃんと出てるそうなんです。以前はミルク足していたのですが卒業できたので出来ればこのまま母乳だけでいけたらなぁと。ミルク足したら少し楽なんですけどね〜^^;
    ありがとうございます!

    • 5月24日