※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけに悩んでいます。抱っこして寝かしつけた後、ベッドに下ろすタイミングが分からず、泣いてしまいます。皆さんは、どれくらい腕の中で耐えてから下ろしていますか?成功率を上げたいです。

背中スイッチ激しめのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです!
まもなく生後1ヶ月を迎える新生児を育てています。

寝かしつけについて、悩んでいます🥺
授乳後寝落ち、もしくは抱っこユラユラやスクワットで寝かしつけてベビーベッドに下ろしています。
おひなまきやお尻からではなく頭から順にゆっくり下ろすなどを実践していますが
背中スイッチが発動してしまい、即泣き出して着地失敗となるのがほぼ毎回です😭💦

もしかして抱っこして寝かしつけてからベッドに置くまでの忍耐が足りないのでは⁉︎寝たと思って置いているけどまだ熟睡していない眠りが浅い段階で置いてしまうから泣いてしまうのでは⁉︎と思っているのですが

皆さんは腕の中で寝たと思ってから何分耐えてベッドや布団に下ろしていますか?また、お子さんの熟睡している時のサインなどお伺いしたいです🥰
ベビーベッドへの着地の成功率を少しでも上げたいです😭是非、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

さーママ

うちはイビキかくので分かりやすいです😂早いと5〜10分の時もあります❗️
赤ちゃんは背中がC字カーブが落ち着くので、なるべく横向きに置いて寝かせてます😊

  • ママリ

    ママリ

    いびき可愛いですね😂授乳クッションなど使わずに、横向きに寝せてCカーブを作るのですね。勉強になります!

    • 2月28日
ママリ

うちの子も背中スイッチ最強でした😅
抱っこしたまま自分の上に乗せて寝たら寝てました😊
くっついてたいんだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    おっしゃるとおり抱っこしたまま膝の上に乗せておけば1時間2時間と寝ています🥺

    • 2月28日
deleted user

下ろす前に口の中を見てみて下さい♪(^_^)絶対とは言えませんが、、舌が上アゴに向いていれば熟睡しています。
うちの子たちも背中スイッチが凄かったですが、2人ともそれを目安に下ろすようにしたら背中スイッチを押すことなく寝かせる事が出来ました!

  • ママリ

    ママリ

    口の中ですか😳初耳でした!舌をよく観察してみます!

    • 2月28日
なの

背中が真っ直ぐになるベットにおろすと起きてしまうので背中をCカーブのまま寝かせてあげるのがいいです!
布団やらバスタオル、授乳クッションでドーナツを作って
凹んだところに背中の丸い部分がくるようにしてあげると起きません
形的にはおやすみたまごを参考にされるといいです!

  • なの

    なの

    追記ですが、
    たまにそれでも寝ない時があります。
    その時は諦めて抱っこしてひたすら歩いてました(^^;)
    頑張ってください!
    あ、置くタイミングですが鼻息が荒いうちは起きちゃうのでそれがおさまってから置いてました!

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    やはりCカーブですね❣️授乳クッションを使用しているので寝落ちした娘を抱えながら授乳クッションをセットして寝かせるのが難しくて💦笑
    でもCカーブ意識してみます!
    鼻息荒いと起きちゃうんですね。寝息をたてているのかと思っていました😫頑張ります!

    • 2月28日
  • なの

    なの

    そうなんですよね😅
    私も授乳クッション使っていたので
    旦那に抱っこさせて私がCカーブを用意して、起きたら崩して旦那に持ってきてもらって〜ってかんじでやってました😅
    もう1こ買おうか迷ったくらい笑
    鼻息に関しては私もそう思ってましたが、旦那が発見してくれました😲

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

わたしも背中スイッチはんぱないです。
もう諦めて抱っこしたまま寝てたり、腕枕っぽく抱きつつんだまま器用に寝たりしてます。でもそれでも泣かれるので今悩んでる最中ですが。。。😅😅

  • ママリ

    ママリ

    私も夜は腕枕っぽく包んだまま横になって、添い寝をしています😫それも上手く行く時と横になったのがバレて泣かれる時があります😭

    • 2月28日
HARU

そのくらいの時期は足の裏くすぐって起きないようなら熟睡と思って確認してました😊

これはうちの子達の場合なので、効果があるかはわかりませんが...
背中スイッチをお腹スイッチと思ってやってみてください!背中が布団につくと起きるというより、お母さんと抱っこで接している面が離れる、温もりが消える感覚に気付いてしまうと起きる、という考えです💡

私がやっていたお腹スイッチ防止の下ろし方は、

①ベッドに赤ちゃんを置く。腕は両方抜かず、尚且つ完全に布団に置かず腕の力は抱っこの時と同じ状態で力が入っているをキープ!ベッドの上で、抱っこしているイメージです。
※この時お母さんのお腹が赤ちゃんにくっつくように軽く覆い被さる感じ!
②少しずつ腕の力を抜いていく。でも腕は抜かない。
※お腹はくっつけたまま!
ここでもしかしたらモゾモゾと動いて起きそうになるかもですが抱き上げずその状態をキープして気配を消し30秒キープします(笑)
③首の後ろじゃない側の腕を抜く。
※常にお腹はくっつけたまま!
ここでもモゾモゾしても気配消し30秒です!(笑)
④さっき抜いたほうの手を赤ちゃんの頭の上に添える。頭を手のひらで包み込む感じ。そして、首の後ろの腕を抜く。
※お腹は相変わらずくっついてます(笑)
モゾモゾ時は30秒キープ!
⑤頭の上の手のひらとお腹をそーっと少しずつ離していく。
この時ももしかしたら一瞬泣く素振りがあるかもしれませんが、すぐに抱き上げず気配を消して少し見守ってみてください!少し泣きべそをかいてまた夢の中に入ることもあります!

こんな感じです!(笑)
とにかく、常にどこかしらにお母さんの温もりが残ったまま少しずつ離していくこと、お腹は最後に離すこと、途中泣いても少しだけ気配を消して様子を見ることです😆👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    丁寧な説明ありがとうございます😊❣️温もりを残しながら気配を消して離れていく、ですね😳根気強くやってみたいと思います!

    • 2月28日