
マタニティーブルーで悩んでいます。ストレスがたまり、お金の不安もあります。どう乗り越えたらいいでしょうか。
マタニティーブルーがひどすぎるのか、、
産休入ってこの半月ぐらいが1番ひどく、
何をしててもイライラして、、
旦那さん優しいけど頼りないとことか責任感に欠けるとこにイライラするし
家事してても何をしててもイライラしかしなくて、
泣きたくなるくらいで疲れました、、😞
お金の不安でこれから心配でさらにストレス、、
唯一たまにスーパー行ったり100均行ったり買い物するのが癒しで😭
お金ないのに買い物がストレス発散で余計に悩みで😱
もう訳分からない負のスパイラルです、、、
みなさん、マタニティブルーはどうやって乗り越えたんですか(´;ω;`)もうつらいです、、
- ♡miffy♡(4歳10ヶ月)
コメント

a
分かります、、、
私も常にイライラ。
ずっと泣いてる気がします😂

mu
私も酷い情緒不安定でちょっと前まで毎晩泣いてました😭
一度予定があり一晩だけ実家に泊まった時にこのままじゃダメだ、と思い、真夜中に主人に帰ったら話がある、とLINEして、帰った後妊娠中に不安だった事や小さな不満が積み重なっていたところを全部主人に聞いてもらいました😭
私の主人も優しい人で基本的にそんなに不満は無かったのですが、後期に入りもっと体を気遣って欲しいと思う場面がちょこちょこ増えて、私の場合はそれが情緒不安定の原因になっていたようで‥💦
1時間くらいひたすら泣きながら話を聞いてもらい、それからは夜中にメソメソする事は一切無くなりました😂
お金の不安の事も含めて、一度旦那様にゆっくりお話聞いてもらう機会をつくるのも良いかなーと思います😭
お友達や親より、これから先も毎日一緒に過ごす旦那様に聞いてもらうのが1番のストレス発散と安心に繋がるかなーと思います😭
赤ちゃんに会えるまでもう少し、一緒に頑張りましょう😭!
-
♡miffy♡
急に泣き出しちゃったり、カッとなったりもう自分でも意味不明です😵
なんか、ちょくちょく話はしてるんですが、、なかなか消化できないみたいで😢
臨月入ったので不安が余計にストレスなんですよね。
お互いもう少しですね!!頑張りましょう😭🧚♂️- 2月28日
♡miffy♡
泣けますよね😭😭😭ほんと、感情コントロールが不可能で困ります😞😞