コメント
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
東広島市在住です(*˙ᵕ˙ *)
西条であるやつなら、色んな町から
集まるので1人の方もたくさん
いると思いますよ〜☺️
私は、西条であるやつは多いから
町内の方に行きましたが
それでもグループなんて
なかったです( ´﹀` )✨
ママリ
私も東広島市在住です😊
地元ではなく、またはじめてだといろいろ不安ですよね😫💦
集団検診は、夫婦で来ていたり親と一緒に来られてる方もいらっしゃいますが、お母さん同士のグループのようなものはあまりないように思います😊❣️
1人の方が多くて、着替えさせたり順番待ちをしている時に近くのお母さんとお話ししたりはありました☺️
-
わたあめごりら(26)
そうなんですよ😭
むしろ私の無知が発揮して
3.4ヶ月検診は普通に病院で受けるのかと思ってました💦(笑)
私人見知りなのでドキドキです💦- 3月8日
-
ママリ
地域によって集団健診だったり、病院で受けたり様々みたいですね😫東広島市は3,4ヶ月と1歳半と3歳が集団健診のはずです😇❣️
私も人見知りなので、まわりのお話してるお母さんたちが羨ましくも思いました🤣会場に東広島市の支援センターのお知らせだったり、離乳食についてのことが掲示されてるのでそれ見てました🤣
けど、他の方とお喋りせずにお子さんと待ってる方も沢山いるのであまり気にされなくて大丈夫だと思います💕- 3月8日
-
わたあめごりら(26)
詳しく教えていただきありがとうございます😭❗️❗️
本当ですよね、、、😭
元々 誰でも話しかけては
学校の先生に知らない人に話しかけちゃダメ!!って言われるくらいだったのに
広島に来て 旦那しか絡む相手が居ないのを4年間続けてたら他人と喋れなくなってました、、、😭(笑)- 3月8日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
そうだったんですね😳
旦那さんとの会話だけになるとこっちから他の方に声かけるのドキドキですよね🥺けどこれから子どもさんが大きくなると少しずつ、子どもを通じての交流も増えるかもですね☺️💕
集団健診無事に終えられますように😇- 3月8日
わたあめごりら(26)
町内のもあるんですね🥺❗️❗️
コロナが流行ってる今すごく怖いです💦💦