※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが後追いが激しくて困っています。家事ができず、抱っこもできない状況で困っています。皆さんはどうしているのでしょうか?

後追いがすごいです😥
絶賛ママ、ママで、サークルに少し入っててもらい、
姿が見えるところで家事をしててもつかまり立ちをして
泣いて、サークルが嫌なのかとおもい外にだしても
泣きながらキッチンにハイハイできたり...
主人がいてもダメですぐ私の足元にきて抱っこと泣きます😅
皆様どうやって家事等してるのでしょうか?
ぎっくり腰になりあまり抱っこ紐もできず、
最近泣かせてばかりで...

コメント

おもち

バウンサーつかったり歩行器つかってみたり
とにかく近くに居てもらってます😅
離れると泣いてないて大変なので

はじめてのママリ🔰

パーっとできるとこまでは泣かせても用事してました、それかおんぶするか抱っこして家事してましたが重たいので基本泣かせてました。笑
けど、用事終わるとたくさん構ってあげたる遊んであげてましたよ❤️
キッチンまできたらボウルとかスプーンやお玉を渡して床で遊ばせてましたね!スーパーの袋やらもだして足の踏み場がないほど散らかしておくと本人楽しそうに遊んでました😂❤️
仕方ないときは割り切って家のことしてました!今もストーカーのように付きまといますが、あまり泣くことはなく用事をじーっとみたりご機嫌でいてくれますよ!(たまには抱っこーと泣きますが😂)

あちゃま

キッチンは寝てる時だけしか使わないです🙆‍♀️❤️
その頃は歩行器使ってました!

はじめてのママリ

1人目と2人目の時は歩行器入れて教育テレビ見せてその間に家事済ませてました😅
3人目は1番寂しがりで基本ずっとおんぶで家事してます😂

misa

うちも同じです😭😭😭
おんぶをひとりでするのが怖く、結局つきまとわれたままやるか笑、寝てる間にやってます🤣
キッチンの近くにバンボ置いて座らせたりもしましたが嫌がられ、キッチンにベビーゲートつけてますがその真ん前で泣かれながらやってます🤭✨
でも最近は諦めて寝てる間にやることがほとんどです😳
離乳食の準備は起きてる時間にやらなきゃなのでとても大変ですが💦笑