※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SHUママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子がおひな巻きでしか寝付かず、暑い季節でやめたいが熟睡できない。おひな巻きしなくても寝かせる方法を知りたい。

こんばんはp(^-^)q
今、生後3ヶ月の息子なんですが・・・
もともと、モロー反射が強く寝かしつけにおひな巻きをするといいと保健師さんに言われてからずっとやってるんですが。

これからの時期、暑いし汗疹などができそうでやめたいのですがどうも上手く熟睡できないみたいで手離せません(>_<)

おひな巻きををしてるときは、まとまって寝れるんですがしてないとすぐギャン泣きして起きます。

他にもこんな方、いらっしゃいますか?

また、どうやったらおひな巻きしなくても寝られるようになるのかアドバイスお願いします‼

コメント

ひろみ

家の子は私の体に触れていれば安心して寝るように思います。

れいな☆

大きくもなってきますし、暑いしで、ずっとはお雛巻きできないですよね。。。
これを機に入眠方法を変えた方がのちのち楽かもしれません(*^_^*)そろそろモロー反射もなくなってくるかと思います!

ちなみにうちの子もモロー反射が強かったので手を握ってあげてたのが入眠方法になってしまって夜は手を握ってると寝ます(笑)

くるみ

こんにちは☺︎
うちも一時期そうでした。
今は、抱っこで寝たのを確認したら、そのまま横になり、腕枕状態にすると、そのまま起きずに(起きてもすぐ寝る)寝ます。横になる際と手を引き抜く際に、少しコツがいるのですが…
もしくは、横になったまま抱きしめる様に、手を上からまわして少し自分の方に引き寄せる様にしてあげると、すぐ寝ます。

寝かしつけの方法が定まるまで、大変ですよね(;_;)

せかぉわ

うちもその頃はお雛巻きしてました!夏もしてました(笑)暑いのでお雛巻きではないけど肌着にオムツでガーゼタイプのバスタオルで足だけ出してキュッてしてました(笑)今ではタオルで寝てくれてます!

のこ

息子もモロー反射でビクッとなり、二回目で『ふぇぇ……』と泣きかけ、3回目で完全に起きてギャン泣きしますが、2回目の『ふぇぇ……』で私が起きるのですぐさま息子の手のひらに自分の指をのせて握らせると、3回目のモロー反射がきても身体があまりビクッとしないし、ぎゅっと握って安心したように寝てくれます(* ^O^ *)
それか、横抱きしたまま倒れるように横になり、息子も横向きで腕枕してると長く寝てくれます♪
でも腕枕だと汗が半端ないので、寝たなと思ったらそーっと腕を抜いて、窒息予防のためにも少し隙間あけつつ寄り添って寝てます♪
1人で寝てる時も、真上向いてるとモロー反射おこったときに身体が凄い揺れるので、真横向けとけば揺れも小さくていいですよー(* ^O^ *)

05★mama♡

うちもホント最近までそんな感じでした!
けど3日前から急に自分で寝るようになって
私がビックリしてます(^^)
最近重たくなってきたので
眠たそうにしてる時にベッドに置いてみたら
指をちゅっちゅしながら
自分で寝てきました。