
生後7ヶ月の娘の発達について相談です。ハイハイやつかまり立ち、喃語が少ないようで心配しています。この月齢では反復語を話すのが一般的でしょうか?
生後7ヶ月になる娘がいます!
この頃の発達はどんな感じなのでしょうか?
娘は
ハイハイ(片脚ハイハイ)、つかまり立ち、伝い歩き
うつ伏せからお座り、
少しですが教えると真似ができる
喃語があーあー、ぎーー、ばーー、でしっ!、ぶーと言う
後追いが凄い、人見知りは固まる程度(泣く時もある)
最近ママ、ママが凄い。
起きてる時はずっと動いて遊んでるけど
何度もそばに居るか確認してる
こんな感じです!
やはり喃語が少ないですよね( .. )
この月齢だと、んまんまなど反復語を話しますよね😅
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
順調に育っていると思います😊

はじめてのママリ🔰
寧ろ多い方だと思います
少ないなんて言わないで💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
本当ですか😭♥️
んまんまや反復語が言わないので心配してまして( .. )- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月ですよね?令和元年7月生まれですよね?
あーうーしか言いませんよ💦誰に何言われたんですか😅- 2月28日

y♡
うちはハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも全部まだしません!笑
真似なんて全然できません!笑
寝返り、お座りくらいですよ😂😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
運動面はびっくりするぐらい早く私がついていけないです(笑)- 2月28日

はるはる
0歳児の保育士をしていました!発達には個人差ありますし、色々なことが少しずつでも出来る様になっているなら、2歳くらいまでは気にしなくて大丈夫ですよ♩
そしてむしろ、ももさんのお子さんは成長が早い方だと思います!!7か月で伝え歩きはとってもはやいです!
喃語も、声が出ているようなら全然大丈夫です☺️💕早く言葉を、と思うなら絵本の読み聞かせをたくさんしてあげたりするといいかもです!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
本当ですか🥺♥️
喃語は反復語がでず心配してました😅
最近はよく声を出しなにか喋りかけてくれてる感じはあるのでこれからですかね🥺?
たくさん絵本など読みたいとおもいます!- 2月28日

こここ(^^)
それだけできたら十分じゃないですか😊すごい!
うちのは寝返り、ハイハイはできず(つかまり立ちはする笑)、喃語ってほどしゃべりませんよ?
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
運動面はすごくはやく私がついていけないです(笑)
喃語は反復語がでず心配しておりました😭😭- 2月28日
-
こここ(^^)
反復語?は一歳近くてもいいような...焦らなくて大丈夫だと思います☺️
赤ちゃんの成長なんてあっという間だから、まだまだ赤ちゃんでいてほしい(笑)- 2月28日
ママリ
お返事ありがとうございます!
本当ですか😭♥️
喃語が少なく心配でして😅
はじめてのママリ
喃語はうちもそんなにでてなかったかもです。でも11ヶ月のころには単語出てました。子供の成長は未知数なのでのんびり構えてたらいいと思います!