

さすけ
二人目の時はなんとなく分かってたのと赤ちゃん可愛いで大変だけど平気でした💭
でも一人目の時は・・・ゲッソリでした😅夜も寝なくて朝が来るのが怖くてでも夜が来るのもこわくて・・・
とにかく好きな物食べて乗り切るしかなかったです・・・

りんご
うちはあまり泣かない子でしたが、2ヶ月の頃は抱っこじゃないと寝なくて…日中ずっと抱っこ紐でした😂
まぁ両手開くので家事も出来たし、なんとかなりました😂

さる
やっぱり赤ちゃんに付きっ切りだったので、自分達の生活はギリギリにとどめて(極限までサボって)乗り切りました😪

はじめてのママリ🔰
ドラマとかバラエティとかひたすら録画して見ながらあやしたりしてました❗️たまにというかよく育児スイッチはOFFになってましたよ😂もう泣いててくれとばかりに、置かせてもらってました。ちょっとベランダに空気吸いに行ったり。ちょっとだけ玄関の外にいたり❗️夜も抱っこしながらソファで寝てました。今大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
みなさん、OFFにはなるんですかね😅
部屋にほぼ一日中いるので…
外の空気吸ってリラックスしてみます🎵- 2月27日

mii
スリングか抱っこ紐ですね😅
育児スイッチオフの時は抱っこしながら好きなもの食べてテレビ見て授乳とオムツ替え以外何もしないです!無事ならそれで良い!
話しかけもしないです😓

ママリ
ずっとラッコ抱きでテレビみてましたw
ちょっと泣いて待ってもらって
お茶や炭酸水 一口で食べれるおやつ 飴 手の届くところに準備して
ずっと抱っこしてましたw

みどりーず🥝
同じような感じでした😂
だっこして寝かしてそのままだっこしていたので、寝る前にローテーブルにおやつと携帯など準備して、寝てからだっこしたままソファーに座っておやつ食べてました😂
こんな時期も今しかないんだろうなーと思っていたらほんとに一瞬でした😭💕

ぼーん
ずっと抱っこしてました😂

はじめてのママリ
うちも寝かせると泣く子だったのでほぼ一日中だっこ😂家事は一歳と言っていいくらいしなかったです笑帰ってきて旦那がしてくれてました😅
ずっと抱っこで丁度良く食べたり出来ないので
ソファーに座りテーブルにお菓子やおにぎり、納豆巻きなど作って置いてリモコンなど必要なものは手の届く範囲においてずっと録画を見続ける日々でした笑

はじめてのママリ🔰
みなさん、好きなもので乗りきってるんですね😊
ありがとうございました。

LaLa
私も今、2ヶ月の子供で泣きっぱなし、寝ても置けず、添い寝しないと寝続けない子で参ってます😱
正直、泣き声にストレスすら感じてます。
私は完ミなので週1の缶1本だけ、アルコール度数、少なめのサワー飲む事で乗り切ってます。
コメント