夫が子供を寝かしつけようとしたら寝なくなり、夫が「お前が福岡に行ってから俺じゃ寝なくなった」と言います。その後も同じことが続き、自分が悪いのか悩んでいます。
『子供が夫では寝なくなった』。悩み相談
1月末に祖母が亡くなり、福岡へお葬式に出席し、福岡には両親も住んでいます。
夫は葬式の後親のところでゆっくりしてきていいよ。って言ってくれ、親元でゆっくりさせてもらいました。ここまではいいんですが、、、。
夫の待つ自宅に帰って、夫が子供を寝かしつけようとしたら寝ませんでした。
その後出た一言が、『お前が福岡に行ってから俺じゃ寝なくなった。その前は寝ていたのに。
』と、、、。
3月下旬の今でも、夫の寝かしつけで子供が寝ないと、福岡に行ってから寝なくなった。っと毎回言われます、、
私が悪いんでしょうか?
葬式後親元でゆっくりした私がいけないのでしょうか、、、。
ノイローゼになりそうです。
- まさたん
雪姫ママ
こんばんは。
お子さんはおいくつですか??
まだ小さいのかな?
小さいうちって環境の変化に慣れるまで時間かかりますからね。それに、まさたんさんは悪くないと思います。
ゆっくりしておいでって言ったのは旦那さんですよね?
そのせいにするのはおかしいと思います。
旦那さんの寝かしつけで寝ないってどんな感じなんですかね?泣いたりするんですか??
ご実家にはどのくらいの期間滞在してたのですか??
正直気長に習慣づけさせないと無理なような気がします。
うちはみんな一番上の子だけしか旦那では寝てくれませんでしたよ💦😅
まさたん
子供は8ヶ月です。親元には3週間(夫了承)いました。
・抱っこしたままなら寝るんですけど、ベットに置いたら泣く
・添い寝したら泣く
です。
夫は子供が寝るとき自分に懐かないのが嫌みたいです。
寝ない以外にも悩みが、、、
子供を可愛がるのはいいんですが、子供が私のほうをずーっと見てると「お母さんばっかりみる」っと不満顔です。
私を妻又はお母さんでなく、ライバルのように接してきます、、。
みい
まさたんさんのせいじゃないですよ!!
正直旦那さんネチネチしてるなぁと思いました。
うちの娘も、ほんこないだまで私の抱っこでは寝てたのに急に寝なくなったって事よくありましたよ。
しかもそのときは旦那の抱っこでしか寝なかったので、(・д・)チッと思ってました。笑
気にする事ないですよ(^ω^)
まさたん
ネチネチ系です、、、。
気に食わなかったことはずーっと言い続けます。
モラハラにちかいんじゃ、、と思うことも(*_*)
私が同じ態度をとるとキレます。
れもんママ
そんなふうに言われてしまうと、悲しい気持ちになってしまいますよね。
きっと、旦那さんはお子さんが一緒に寝てくれなくなって少し寂しいのかもしれませんね。
寂しいと素直に言えずに、奥さまが福岡に行っていたことを理由につなげているようにも思いました。
私の上の子も、最近はパパとは寝なくなりました。
環境の変化もありますが、まさたんさんのお子さんは、まさたんさんのことが大好きなんだと思いますよ♪
まさたん
寂しいみたいです。
子供が可愛くて仕方がないのに、自分では寝てくれない、、😢
毎日のように落ち込み、福岡に、、、、の内容を言ってきます。
子供が私を好きでいてくれるのはとっても嬉しいですが、その横で落ち込む夫を見ていて憂鬱になってます、、。
雪姫ママ
またコメントさせて頂きます(笑)何だかんだまさたんさんが心配だったので。
旦那さんが抱っこしたら寝てくれるんですか??
きっと、抱っこで寝たいのかもしれないですね✨
7ヶ月8ヶ月とかって後追いとかママにべったりしたい時期なのではと思います。この時期は今日はできても明日は同じにはならないとかそういうの多いですよー♪
うちの子もそうでしたよ☆今7ヶ月の息子もそうです☆
母乳ですか??
母乳の子は特にそうですね。
男の子ですか?女の子ですか?
男の子はママが大好きですよー(笑)
たぶん、寝かしつけの練習を毎日同じようにやったら寝てくれるようになるかなと思いますが、赤ちゃんにもよるのでうまくいけば3日、1週間で寝てくれるようになるかな。ダメなら1ヶ月とかかかるみたいです😵
旦那さんがそこまで頑張れるならやってみたらと言ってみては?✨
ただ、赤ちゃんを毎日見てるのはママです。
どうしてもママの方を見たりなつくのはあると思いますけどね💡あまりネチネチ言われると精神的に疲れますよね😢
まさたん
抱っこだと寝て、降ろすと起きるの繰り返しです。
何度も繰り返されると、心が傷つくそうです😰
ママの私も結構泣かれてますけど😅
子供は男の子でミルク育ちです。
1日のうちママといる時間が長いからママを見るのは仕方がないと思うのですが、納得してないです。
義理の両親も「母親には勝てないよ」って言っているんですけどね。
夫は周りが色々言っても、自分の中で理解できないと納得しないたちなんです😰
雪姫ママ
なるほどー😅
この時期は置くと泣くはよくあります(笑)
正直乗り越えるしかないですよね😅
ミルクのお子ちゃんだと寝かしつけは母乳の子よりはまだ楽なのではと思います。
うちは1番上の娘はミルクだったので、旦那でも寝かしてくれましたよ✨
男の子はママっ子が多いです。
いやー、毎日お疲れ様です😢
まさたんさん偉いです☆
私なら、じゃあ自分でずっと面倒見てみたらと言ってブチギレしちゃうかもしれないです(笑)
まさたん
何度がキレました😅
育児してお家のことして、食事作って後片付けしてーってやってるうえに色々言われたらイライラする😠と。
夫は私からそれ言われてごめんねーってあやまったりできないタイプです💦
だからキレたら相手もキレるっていう悪循環😅
大人になってもらいたいものです、、、😄
コメント