
コメント

さお
関節リウマチ治療中です。
私も出産後痛みが強くなったため、妊娠中は中断していた注射を早めに再開し、徐々に楽になりました。
工夫になるかはわかりませんが、手や手首だけに負担が掛からないように、抱き上げる時は手だけでなく腕全体を使うイメージで抱き上げるようにしたり、主人や親が一緒の時にはかわりにチャイルドシートをしめてもらったり、ベビーカーを出したり車に乗せてもらったりしていました。
産後、まだ自分の体調も戻っていない中、更にリウマチの症状があるとつらいですよね。
子どもを抱っこすることすら痛くてつらい時もありますが、日々の抱っこで徐々に自分の腕が鍛えられます。
日によっても痛みに波があると思うので、つらい日は家事も必要最低限にして、お子さんとゆったり過ごしてくださいね😌

こまち
私もリウマチです。とにかく抱っこしなくて済むように、電動スイング買いました。高かったですが、これには大変助けられました。
歩き出すまでは、抱っこが大変ですよね。手首が力が入らないので、下の子のお風呂は夫にお願いし、基本、上の子とお風呂に入るようにしています。
オムツも、テープからパンツタイプに移行したら、サイドを破るにも力がいるので、泣きそうになりながらオムツ替えしています。
-
さくらママ
ありがとうございます!
電動スイング親戚に貸してもらってます。便利ですよね!
パンツタイプ力いるんですね💧
まだテープだからいいのですが…
子どもの成長は嬉しいけれど、自分の体力に不安が募りますね😣- 3月4日
さくらママ
ありがとうございます!同じ病気で頑張っているママがいると思うと心強いです。
抱き上げ方、参考にさせていただきます☺️
ゆったり過ごすということを最近忘れていました😔
優しいメッセージ本当に嬉しいです。
元気が出ました、ありがとうございました🥰