
支援センターで子供がすべり台を逆から登った際、ルール違反だったか不安。息子が真似してしまった可能性も。今後どうするか悩んでいます。
すべり台逆からってルール違反でしたか?特に嫌な顔されたわけでも何でもないのですが、後からやっちゃだめだったかな?と不安になってきました。
今日、支援センターに遊びに行きました。7組ほど親子がいて、0歳はうちと一緒に来た友人の子の二人だけ、あとは2~4歳でした。
大きい子達が粘土遊びを初めてすべり台が空いたので、たかばいができる息子を連れて行ったところ逆から登って遊んでました。私は落ちないように見張ってました。友人の子はまだハイハイできないので、すべり台のてっぺんに友人が座らせて支えてあげてました。
その後大きい子達が戻ってきたので場所を移動したのですが、一人が滑り台を逆から上り、お母さんにだめだよーと言われてました。
たぶん、うちの子がやってたから真似しちゃったのかな?と思います…。
私、何も注意せず、むしろ息子が登るのを応援しちゃってました😭
今後やめたほうがいいですよね?でも息子も楽しさを覚えちゃっただろうし、とめるの大変です😭
なぜ最初にやめさせなかったのか、悔やまれます😢
- みみ(6歳)
コメント

ままり
逆からはルール違反ですね😅
主さんも知らなかった訳だし、次から気を付ければ大丈夫です!

もも
そうですね、私は娘が滑り台を逆から登ろうとしたらダメだよ、上から滑るところだよ、と教えてます。
たまに滑ろうとしているのに下から他の子が登ってきて滑れなくてイラッとする時もあります💦
まだ0歳ならそう言う遊び方しか出来ないのも分かるので、見かけてもまぁしょうがないかな?と思いますが、今後はやめた方がいいかと思います😊
息子さんも次回もっと楽しい遊びが出来れば忘れちゃいますよ✨
-
みみ
ありがとうございます😭普通に滑って楽しいんだよって教えてあげられるよう頑張ります😭
- 2月27日

退会ユーザー
私は逆から登るのはダメだよと教えてます!😭
怪我したら怖いですし、滑り台は上から滑るものなので😭😭
-
みみ
そうですよね💦自由に遊ばせてしまいました😭他の子にも悪影響なので、次回から気をつけます!
- 2月27日

さく
一応、階段から登って滑るのが一般的なルールだと思うので、大勢のお子さんが集まってる場合はやめた方が良いと思います💡
ただ、だれもいない時間帯の公園であれば、そこまで厳しくダメ!と言う必要も無いのかな?とも思います☺️
-
みみ
なるほど🙄次回から気をつけます!
- 2月27日
-
さく
因みに私は、子供にダメと言うだけでは、何がダメなのか伝わらないので、私はやらせてみて、これだからダメなんだよ。と理由も付けて止めさせています💡
子ども自身、出来ないと分かるとすんなり引いてくれるので、バトル勃発することは今のところないです😂- 2月27日

ショコラ
危ないので、やめたほうがいいです😅
-
みみ
そうですよね😭次回から気をつけます!
- 2月27日

お腹痛い
だめですね。
家の滑り台ならまだしも公共のものならなおさら、、、
みんなを危険に晒すので次から気をつければいいと思います( ◜௰◝ )
-
みみ
そうですよね😭次回から気をつけます!
- 2月27日

退会ユーザー
ルール違反だし、駆け上がられて危ない思いしたこともあるので私も嫌な顔しちゃいます😅
人がいなければいいよーと教えてても、お母さんが見てないところで人がいる時にやって怪我させることもあるので、うちは条件つけずに滑り台は上から!と教えるつもりです😌

かりん
息子も滑り台、逆から登ります😊
最近は階段から普通に滑るようになりましたが、まだハイハイしかできなかった頃、幼稚園の遊び場に滑り台があり逆から登ってわたしも付き添いながら、大きい子が来たら抱っこして避けさせたりして遊んでましたよ😉
歩ける子のママは逆に登ることを注意してました。
10ヶ月でしたら滑り台を登るって楽しいと思うし、ママもそんなことできるの?!って嬉しいですもんね😂
遊び場の場所のルールで、逆はダメであればやめたほうがいいかもですが、
他の子にケガ(上から来た子と衝突しないように)しないようママが気をつけてたらいいかと思います😉

かりん
今は息子も普通に滑り台滑れるので、遊び場では誘導しながら、滑ってもらってます😅
そのうち逆から登らなくなりますよ😌

Mon
逆から登るのはNGと教えてました!
危険ですし、ルールとして教えていくといいですよ♡
みみ
そうですよね😭普通に考えたらわかるのにやってしまいました💦次回から気をつけます!