既婚の男友達を学生時代のあだ名で呼ぶことについて悩んでいます。奥さんが気にするか心配です。どうすれば良いでしょうか。
既婚の男の子の同級生や友達のことを
学生時代のあだ名などで未だに呼んでいますか?
友達で結婚する人が増えてきたのですが
奥さんがいる手前呼び方に悩んでいます。
この前結婚したばかりの男友達に偶然会った時に咄嗟に苗字で呼んだらだれだよ笑 って言われました🧐
うちは地元婚だったので旦那と私の知り合いはほぼ同じなので気にしないのですが
外から来た奥さんだと気にするのかなぁって思って😖
ちなみに今回会った男友達は(名前)ぽん って呼んでいました笑
- あーちゃん
はじめてのママリ🔰
あえて呼ばない方がいい気がします。案外名前言わなくても会話って成立します。
ぽんって言われても嫌だし、苗字で呼んでだれだよって下りもイラッとします笑
Mai
あんまり名前呼んで会話しないですが
私は元あるあだ名で旦那を呼んでても
気にしません😊
そして私の男友だちも
あだ名というか呼び捨てか苗字呼びなので
今までと同じように呼んでます🙄🙌🏻
ぎゃびー
未だにあだ名で呼んでます💦
主人もあだ名で呼ばれてたりしますよ😊
主人があだ名で呼ばれても気にならないし…逆に新鮮でたまーにふざけて呼んだりします(笑)
ゆ
周りの男友達で結婚した友達がまだいないので逆の立場ですが、
旦那はずっとあだ名で呼ばれてきた人間ですが、今でもあだ名で呼んでくる私の知らない女の子たくさんいますよ!
ですが、あまり気にしたことないです!
例えばですが、名前が「太郎」だったとして、みんなから「たろ」って呼ばれてるのに「たーくん」とか呼んでくる女にはちょっとイラッとするかもしれませんが「たろ」ならみんな呼んでるしってなります!笑
さくら
変わらず学生時代の呼び方で呼んでますし、私も呼ばれてます。
旦那も普通に女の子から下の名前呼び捨てですが全然気になりません🤔
新しく知り合った女性とかが下の名前で呼んでたらちょっと抵抗ありますが😂
退会ユーザー
呼ばないです!
お互いもう大人ですし、学生時代のノリはもうキツいと思います😅💦
mizu
あだ名にもよるかなと思います!
〜ぽんはちょっと気になります笑
学生のノリというか…大人になったらきついかなと😅
上手く言えませんが、もっとサバサバしたあだ名なら、問題ない気がします!
たとえば、名字が松本で、まっちゃんとか(^^)
コメント