※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘のミルク量について、昼間は多いため夜中に起きることが心配。ミルクは180ml程度与え、寝つくが、1日6回の摂取量が多い。昼間の量を減らすと昼寝が短くなる。離乳食は良く食べるが、夜中のミルクは止めた方が良いでしょうか?

生後七ヶ月になる娘のミルクについて。

はじめまして現在生後7ヶ月になる女の子を完ミで育てています。
離乳食も二回食が安定してきてはいるのですが、
ミルクの量があまりにも多いのでは無いかと心配で質問いたしました。

昼間は220〜240ml
離乳食後は160〜180ml程度
回数は5回なのですが、

夜中にお腹が空くのか、起きてしまいます。
寝る前は240mlめいいっぱい飲ませています。

生まれた時から少し大きめの
3670g 51cmで、
6ヶ月検診では
7900g 70cmの標準サイズでした。
産後すぐは完母で育てていて、退院時生後5日の時母乳だけで
80ml飲むほどでした。

昼間に沢山のミルクを与えているので夜中はなるべく
与えない方がいいと思い、抱っこしたり
麦茶を与えてみたり試行錯誤はするのですが
なかなか寝てくれず泣く泣くミルクを180ml程度与えています。
ミルクを飲むと落ち着くのか、お腹が満たされるのか
すぐ寝ついてくれます。

この状態だと1日6回のミルクで量がかなり増えて心配です。
昼間の量も少なくすると腹持ちが悪く、
昼寝も短い為、2時間過ぎると泣き出してしまいます。

離乳食もご飯80g 野菜30g タンパク質 20g
バナナやベビーダノンなどもペロリと完食です。
今後夜中のミルクはやめた方がいいでしょうか??
回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も完ミです💭
1日で1000mlを超えるのであれば減らした方が良いかと思います😊

離乳食時や後には麦茶や水
昼間のミルクの量を増やしてみてはいかがでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。昼間減らして、麦茶などに変えてみます!

    • 2月27日
はじめてのママリ

離乳食後のミルク少しずつ減らして慣れさせるのはどうでしょうか✨
夜中はお母さんも格闘するのはしんどいと思うので😥

そのくらいの量の時息子はミルク80ぐらいにしていました!
あげたらあげた分飲むタイプなので(><)

息子も昼寝は30分で起きていて、この子はそれくらいがちょうどいいのかと思っていたのですが、そうでは無かったようで今は1時間半程試行錯誤しながら寝かせてます!すると泣くことも無く機嫌良くなりました🤗

実は眠くて泣いていたとかはないですかね?
その子にもよるかと思いますが、何か参考になれば💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バナナやベビーダノンも食べられているなら、140gぐらいですかね?今の息子と同じくらいでミルク60にしています!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもあげたらあげただけ飲みます。😭
    お昼寝もようやく1時間の寝るようになってきました。
    お昼寝も寝起き悪い時が多い気がします。
    やはり昼間少し減らしてお昼寝頑張ろうと思います!!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナもベビーダノンも半分くらい平気で食べます。欲を言えばもっと欲しがります!
    それ以上はあげませんが…
    麦茶や水に変えてみようと思います!!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食後のミルク、今160なら140.120と段階踏んであげたらいいと思います🤗
    息子もそれで怒らなくなっていきました!

    一緒です〜どんだけでも食べるタイプでどんだけでも飲むタイプ(><)

    食べないよりはいいのかもしれないですが、調整が難しいですよね💦

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々にですね!実践します!
    ちなみに夜中もミルクはあげてますか??

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ギャン泣きじゃなければ寝たフリしてたら、4ヶ月過ぎから夜中ミルク無くなりました!

    指しゃぶりするからかもですが…
    寝かしつける時はさせてないですが夜中はどうも出来ないので指しゃぶりでもほってますw

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はすんすんしてるくらいなのですが様子を見てるとギャン泣きします😭
    ただ目は開かないんです。
    指もおしゃぶりもしゃぶらない子で…
    がんばってみますね!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いい子だ😭
    コロナも流行ってるし指しゃぶり本当やめれるのかも分からないし嫌で💦

    哺乳瓶が安心材料になってるかもしれないですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
    乳首にティッシュ詰めておしゃぶり代わりになると助産師さんに教えて貰いました!もしくはお茶か白湯を入れてみるか、頑張って下さい🤗

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    除菌するにもアルコールはダメですしね…

    色々とありがとうございます😊
    お互い頑張りましょう!!

    • 2月27日