
結婚式と二次会を延期するか悩んでいます。家族や友人の心配や費用のこと、コロナの影響で貯金が消える可能性があり、どうしたらいいか迷っています。
4月に大阪で結婚式と二次会をします。
が、、、コロナの件で迷っています。
昨年妊娠して、
一度延期にしての今年の4月に変更したのに…
家族や友人が心配なのと
しかも我が子はまだ三ヶ月…
でも一生に一度の結婚式…
式場と二次会会場のキャンセル料、延期料…
これまで頑張って貯めてきた結婚資金が
コロナの影響で消えてしまうかもしれない…
命に変わるものはないとわかっているのですが、、
来て頂く方には良い気持ちで
一日を過ごしてもらいたいとも思っています
どうしたらいいのか。
これから結婚式を控えておられるプレ花嫁さん。
どうなさってますか?😭😭😭😭😭
頭がこんがらがっております。
- はじめてのママリ🔰
コメント

chibi26♡まま
式場には連絡しましたか?
式場側がどういう風にするかを聞いてみてもいいのでは?
通常営業の予定なら、決行しましょう🙌🏻💕
欠席者が出ることも頭にいれたうえで、決行予定と連絡もいれてあげると参加者側も心構えが違うかもです☺️

ぴっぴ
大阪在住です。プレ花嫁ではないですが、昨年の同じ時期に式を挙げたのでちょうど今日「私たちならどうしてたかな?」と主人とその話になりました。
ニュースにもなっていたのですが、キャンセル料は何十万〜百万円を超えるところもあるようですね💦
式場側も慈善事業ではないのでキャンセル料の発生は致し方ないでしょうし、かといってこれだけ蔓延して公共のイベントも中止になっている中執り行なうのは気が引けますよね😣
お子さんもまだ小さいようですし、遠方から来られる方もいる中3時間程参加者が同じ空間にいるということはコメ主さんも不安なのではないでしょうか😭
私なら式は行うことにして、一度招待者全員になんらかの形で出欠確認を再度してみると思います。
欠席者が出るか待つより、こちらから確認してあげた方がいいかと思います。
家族がいらっしゃる方、持病持ちの方、妊婦の方、高齢者の方、欠席すると言えず迷ってらっしゃる方は多いかもしれません。。
せっかくの記念日なので参加者全員が気持ち良くお祝いできる日になるといいですね☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですよね😢とても心苦しいのです。でもゲストのみなさんに出欠の再確認をしたところ、出席するよ!っとみなさん言ってくれているので決行予定です😢❤️
式場は3月22日までの挙式日だと延期、キャンセル料は無料でされてるみたいですが私たちの挙式日は対象外。でも今後コロナの状況で、無料期間が延長されるそうです😣
決行を予定してますが、状況を確認しながら、考えていきたいと思います☺️- 3月1日

退会ユーザー
決行するかしないかは、本当に難しい判断ですよね😣💦
でも、コロナを恐れている人もたくさんいるのは現状なので、もし決行するとしたら、これから欠席の連絡が来ても納得してあげる必要はあるのかと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
ゲストに出欠の再確認をしました☺️今のところみなさん出席してくれるそうなので、決行予定です😭❤️
欠席されるとなっても仕方のないことなので、それは受け止めます😭🙏- 3月1日
-
退会ユーザー
再確認をしてくれた事で、良識のある素敵な花嫁さんの事を思って、余計に皆さんも出席したいなって思ったかもしれませんね☺️💓
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
式場に連絡してみました!3月22日までの挙式日だと、延期とキャンセル料が無料になっているみたいですが、私たちの挙式日はまだ少し先なので対象外でした!ですがコロナの状況が落ち着かない限り、無料になる期間も延びるそう。今のところ欠席者が出ていないので、決行予定になりましたが、今後どうなるか次第でまた変わりそうです!😢😢😢