

mc♡mama
アクシデントというか、破水から始まったのが予想外でした(*_*)
でも一応頭の中でシミュレーションしていたので、冷静に対応でしました。
まず旦那にナプキンと替えの服と下着を持ってきてもらい、着替えを手伝ってもらう。
車で移動だったので、後部座席にゴミ袋とバスタオルを敷いてもらい、よういしていた荷物を積んでもらう。
自分はその間に病院に電話して、陣痛も始まったので、アプリを使って間隔を測る。
日付が変わりそうな時間帯だったので、ゆっくり出発して日付が変わってから病院にいく(少しでも日付が変わる前にいくと、入院費が1日分多くなるのでw)
ちなみに出血した場合や旦那がいない時に陣痛がきた場合なども、どうしたらいいのか頭の中でシミュレーションしてました(笑)

naaami
私は帝王切開で出産したこと自体が予想外でした( ̄▽ ̄)
でも誰にでもありえるんですよね(._.)
私の場合は逆子が1度も直らず、逆子体操もしてましたがダメでした。アドバイスはとにかく冷やさないことです!!

リンゴママ
初産なのに、2時間の間に前駆→おしるし、そしてあっという間に2分間隔の陣痛に襲われ、産院について15分で出産。
全てが想定外でした。
陣痛がきたら入院バックに冷やした飲み物、携帯の充電器etcを入れて玄関に置くっていうシュミレーションを頭の中でしてたので、忘れ物無しで行けましたw
あとは、お産のシュミレーションですね!産道を赤ちゃんが通る所をイメージし、深い深呼吸をしてリラックスするといいです(^-^)

えだまま
丁寧にありがとうございます>_<
シミュレーションなんて、全然思いつきませんでした^^;
日付が変わりそうな時間帯は、変わる前にいくと1日分入院費が多くなるのも初耳です(*_*)
ありがとうございますm(__)m💦
色んな場合を考えてシミュレーションしておけるように、色んな知識を出産までに準備しておけるように努力します^^;

えだまま
回答ありがとうございすm(__)m❤︎
帝王切開での出産は、正直私は抵抗があるというか、自然分娩よりも怖いです‥
母親が出産するときも、祖母が出産するときも逆子だったみたいで、私も逆子になるんじゃないかと言われています^^;
逆子体操をやっても確実に治る訳ではないんですね‥(´・_・`)
もしもの時に備えて、逆子だった時や帝王切開になったときの心の準備もしておきます。(´・_・`)

えだまま
回答ありがとうございす(´・_・`)❤︎
初産でスピード出産だったんですね(*_*)!
私もそうであればと‥日々祈ってはいるところです。/ _ ;
やはり色んなパターンでのシュミレーションは大事なんですね(´・_・`)
リラックス‥。
いざ本番になったときに、深呼吸してリラックスできるように心がけて‥
まだ先ですが頑張って参ります(*^^*)!泣

kirin0220
逆子で帝王切開というのは知識として知っていたので、まさか帝王切開になるとは…という体験を(笑)
予定日前日が丁度健診日で、エコーを見た先生が一言
「明日、近くに整骨院あるから病院開いたらレントゲン撮ってそのまま持ってきて」
…はい?妊婦のレントゲンを医者がさせる事あるんだ…とはてなはてな。
それ以外はとりあえず子供は順調、やはり大きいと言われるだけで帰されました(笑)
怖くなったんで帰って寝るまで調べに調べて、帝王切開の可能性をそこで初めて知りました。
けどまさかそんな大事な事言わない訳ない!と思ってたのですが当日、レントゲン撮って持って行くと
「これじゃ骨盤のここが平らだから頭が引っかかるね。普通分娩でも良いけど、結局帝王切開になると思うから。今日これから手術になります」
もう頭大混乱でしたよ(笑)
人生初手術て痛いの大嫌いな私はガクブルしてたんですが、付き添いで来てくれてた母親が勝手に承諾(笑)
その二時間後には我が子と対面(笑)
子供が安全に元気に産まれ、妊婦のX線写真という貴重な物を見れたので、今は大満足です(^^♪
身体を横から撮っているので、胸の下からなのですが、勿論子供も写ってました!!
未だに写真を貰って帰らなかったのが残念でならないです…

えだまま
回答ありがとうございす!✨
骨盤の形によって帝王切開か自然分娩なのかが決まるって事もあるんですね!(°_°)びっくりしました
私も手術なんかしたとなくて‥
帝王切開は後が激痛だって聞いていたもので
とてもじゃないけど、嫌です(´・_・`)‥
すごく参考になりました^^;
ありがとうございます✨
コメント