
従姉妹の妹の結婚式に、子供4人と一緒に出席します。過去の祝儀は5万円と3万円+贈り物でした。今回の祝儀はいくらが適切でしょうか?
従姉妹の妹のほうの結婚式に招待されているのですが、祝儀はいくらが妥当ですか?
私+子供4人(7才5才2才の双子)です。
全員同じお子様ランチをお願いしました。
私の結婚式の時は従姉妹家族4人(叔父、叔母、(当時姉23才独身会社員、妹20才学生)で5万でした。ケチな家族なので仕方ないなと思いましたが笑
2年前に従姉妹の姉のほうが結婚したときは私+子供2人(5歳、3歳)で祝儀三万+一万くらいの贈り物をしました。
いくら包むのが妥当でしょうか?
- 2BOY2GIRL(7歳, 7歳)

はじめてのママリ🔰
お姉さんの時に3万+プレゼントにしたなら、お子さんも増えてるし、私なら今回は5万(プレゼント無し)ですかね🤔

退会ユーザー
同じように3万に1万の贈り物でいいと思います。
私の父方のいとこが非常識だらけで、私の結婚式でびっくりしました。うちの両親はきちんとしてあげているはずなのにです。(いとこたちは既婚者か、社会人歴の長い人たちしかいない)
ケチな家族はこちらがよくしても、感覚変わらないです。相手と同程度の感覚でのお祝いでいいと思います!

退会ユーザー
私の感覚だと5万ですかね😌
お子様皆お子様ランチつけるならプラスちょっとしたプレゼントも買うかもしれません!

ルー☆
全員分のお子様ランチまたはプレートが出るので最低5万ですかね。ちなみに私が挙げた会場ではお子様ランチ5千円、プレート3千円しました。

初めてのママさん
3万+(5000円×4で2万)
トータル5万ですかね😊

はじめてのママリ🔰。
私なら5万包みますかね😂

ママリ
本来なら7〜8万円かと思いますよ。
ただ、叔父叔母からすくなかったのと、
いとこのお姉様の時と合わせるなら、
5万円+1万円ほどのプレゼントでしょうか?
でも、それだと赤字だと思います。。。
コメント