
7ヵ月の赤ちゃんが食事に好き嫌いがあり、最近食べなくなって困っています。瓶のおかゆは食べるので、それを与えるかごはんを無理に食べさせるか悩んでいます。
みなさんだったらどうしますか?
7ヵ月頃からすでに好き嫌いがはっきりしており
スプーンの上のものを見分けて口を開ける子です。
焼き芋やフライドポテト、いちごは好きで
大きな口を開けてちゃんともぐもぐして食べます。
角切り野菜やハンバーグ、つみれは苦手で
口を開けたとしてもその後すぐに全部出します。
ごはんに関してもずっとキユーピーの
瓶のおかゆが好きでそれ以外は受け付けず…
少し前にやっとごはんを食べるようになったのに
ここ最近はまた食べてくれなくなってしまいました。
今日あまっていた瓶のおかゆをあげたら完食。
え、今更?って感じです。
おかずもごはんも気分って感じで
まったく食べてくれないわけではないのですが…
食べない日はまったく食べません。
例えばうどんも食べるものと食べないもの
そして食べる日と食べない日があるって感じです。
もう食べてくれないのにイライラするので
それなら瓶のおかゆを完食してくれた方が
お互いに楽しく食事できるかなぁなんて思って…
みなさんなら食べてくれる瓶のおかゆをあげますか?
それともごはんをなんとか食べさせますか?
※離乳食こうしたら食べてくれた、というアドバイスはいらないです!!!もう本当一通り試して、その上でのイライラなので…すみません。
- ままりん(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も食べたり食べなかったり
めっちゃありますよ😅
好きだと思って出したら一口も
食べないとか🤦♀️
えー😩ってなりますけど
イライラし始めると止まらなくなるので
食べないならまぁいいけど😗
って捨てます😅
うちの子はリゾットなら食べてくれる
時期があったので乱用でした😂
お粥にみじん切り野菜とかひき肉とか
混ぜてもダメですか😭?

msms
今はなんでも食べてくれますが、食べムラがあったとき、私もイライラしましたー😅
食べる物があるなら、食べる物を食べさせてました!!
無理に入れても出してくるし…お互いストレスかなと思ったので😨
パンを食べなかった時期はご飯を食べてくれていたので、ご飯エンドレス!!
うどんを食べてくれなかったときは、
パンorお粥エンドレス!!って感じでした😊
なので、完食してくれる便のおかゆを食べさせてあげたらお子さんも満足するようですし、私なら昼寝のおかゆ食べさせます😅
-
ままりん
わかってはいても心のどこかでイライラしてしまって、積み重なっています😢
やっぱり瓶にしますか…そうですよね。あとはフライドポテトとか玉子豆腐とか、本当は食べて欲しくないものばかりです。- 2月26日

ドナデジ
もう瓶で食べるなら私は瓶にします
たまにふいうちで普通の大人と同じご飯あげたりしてみるかもですが、もうイライラして毎食辛くなるなら瓶で!
私は娘にそうしてました
で、娘もそのうち飽きて食べなくなり急にご飯食べ出したって感じでした
-
ままりん
やっぱりそうですよね。
知り合いにまだ5ヵ月〜なんてやつ食べてるの、と言われた事があり、気になってしまって。- 2月26日
-
ドナデジ
うるせー!って感じですよね
私も2歳前までWAKODOの箱の離乳食食べさせてることが多くて、それなら比較的娘が食べてくれてたので
まだそれ食べてるの?とか言われると、こっちだって好きでこれあげてる訳じゃないわ!ってイラってしてました
でも逆に考えるようにして、みんな子供にあわせて外食時とりわけするもの食べてましたが、うちは逆に常にWAKODOの離乳食の箱でとりわけしてもほとんど食べないので、最初からもうとりわけ考えず私が食べたいもの食べてました
ちなみにわが娘も良かろうとお粥に他のもの混ぜ混ぜして食べさせようとしたら、一口食べ全部出されその後絶対に口開けず、次の時にはシンプルにお粥にしたのにめっちゃ警戒されてたべてくれませんでした- 2月26日
-
ままりん
普通に家で泣きました…
そうなんです、好きであげてないんです。
私もちょうど今日それを心に決めたところでした。
うどん取り分けたけど一口も食べず、結局いつものベビーフードのうどんを完食したので、二度と取り分けしない!!好きなもの食べてやる!!って思いました。
わかります。警戒されます。混ぜたくらいで食べるならとっくに食べてます…と今も泣いております…- 2月26日
-
ドナデジ
こっちだっていろんなもの食べてほしいし、食べてもらえるように手を変え品を変えやってるんですよね
でも一口も食べてくれなかったり、口に入れたと思ったら出されたり
一生懸命つくったり用意したものを食べてもらえず捨ててしまうのとか、もうイライラしすぎて悲しすぎて、娘にもなんで食べないの!と優しく出来ず
毎食ご飯が憂鬱で
今でも基本野菜食べないんですが、野菜ジュースならのむので、1日1本野菜ジュース飲ませて、良し!今日分の野菜摂取!とか思ってます
それでもおてんばすぎてこまるほど元気なので問題なし!
泣きたくなりますよね
瓶で食べてくれるなら瓶万歳ですよ- 2月26日

退会ユーザー
食べてくれるものあげます👍!!
とりあえず、食べなくても毎回月齢にあったようなご飯を用意はして一口は食べさせてみて、無理だったら、食べてくれるものをあげます👏
うちの娘はなんにも食べずおっぱいで乗り切ることもいまだに多々あるので、おかゆ食べてくれるだけでも全然良いと思います🤣💞
-
ままりん
そうですよね。
食べてくれるうちは瓶にします。- 2月26日

ぱんまん
瓶でいいんじゃないでしょうか?
うちはモグモグ期から手作り食べなかったので、もう諦めて3ヶ月間くらいずっとBF頼りでしたよ😵
-
ままりん
ご飯以外もベビーフードばっかりです。同じものばっかり食べさせてます。
- 2月26日
ままりん
おかゆに混ぜたらおかゆすら食べないので、二度とやらないと決めてます。
退会ユーザー
そうですか
じゃあ食べるものしか選択肢ないですね