※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん(^ω^)
ココロ・悩み

里帰りを控え、夫と離れるのがつらくなり、自分の気持ちに戸惑っています。子供や身体、経済的な面も考えると、苦しい気持ちになりました。

里帰りをする予定ですが、
夫と離れたく無くなり、涙が止まらなくなりました。

こんなに夫と離れたくない気持ちに今更気付いたというような感覚です。(T . T)

子供のため、身体のため、経済的な面もありますが、こんな自分が辛いです。

自分は子供なんだなと感じました。

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

私も里帰り出産で離れ離れになります。
今日も検診の為1週間離れ離れで寂しくてしょうがないです。
1日でも離れるのが嫌なので出産前後どうなるか今から不安でたまんないです。。

すまいる

読んでいて、素敵な夫婦だなと思いました(*'д'*)
大丈夫!里帰りはさみしいですが、帰宅したらさらに幸せ夫婦になっていそうです♡

☆あおい

寂しい気持ち凄くわかります。
私も一日たりとも離れたくないです。傍に居てくれるのが当たり前で、傍に居るのが当たり前だと思っちゃってて会えないと寂しいです。声聞くと逆にもっと寂しくなります。もうすぐ予定日ですが出産したら一週間入院で家に帰れないので本当に旦那が心配で寂しいです。・゜・(ノД`)・゜・。💔

はーちゃん(^ω^)

私も1日離れるだけでもきついです。情緒不安定になったり。
もう、出産の時期で、ますます離れたくなくなります(T . T)

natuyo

その気持ち分かります(ToT)

私の方がまだまだ子供ですよ󾭛
親は私の気持ちを知って1ヶ月間旦那まで泊まらせてくれました󾭛優しい親のおかげで夜泣きで寝不足だったり不安な時も寂しくなく一緒に色々子育て学びました(笑)

めい

私も里帰りで32週〜産後1ヶ月までの2ヶ月半ほど夫と離れ離れです(´・_・`)里帰り前は里帰りしたくないーと毎日駄々をこねて泣きました(笑)今、里帰り中ですがやはり毎日寂しいです。しかし自分の身体の為…決めたのは自分なのでしょうがないと割り切っています。きっと出産後はバタバタであっというまなんだろうな〜と今のうちにひとりの時間を楽しめるようになってきました(*^^*)
夫もマメに連絡くれます!
きっと少しずつ受け入れられるようになると思いますよ♡

ここりん

私な里帰りしなかったですが、入院の10日間くらいでもすごく寂しいなと思いました。
もちろん旦那は毎日仕事終わりに来てくれたんですけどね(^^;)
一緒に暮らしてたらふといつもいる人がいないって、とっても寂しいんだなって気が付きました。
また戻ったときにあらためて家族って素敵だなって思えると思います(*^ω^*)

sachiii

私も、今週末から里帰りです。
里帰りの日程決まってからも、寂しいって、涙しながら旦那さんにも話しましたよ。
日頃仕事で、旦那さんが夜勤の時もめちゃくちゃ寂しいですよ。
休憩なるとTV電話してもらってます。
今回も里帰りしたらTV電話しようと思ってますよ。

子供ってゆうか、それだけ相手の事想ってるんだと思ってますよ。

その、気持ちが大切なんだと思います。
心細いけど、その間は連絡撮り合ったりして、益々絆深まるとおもいますよ♥

ひーちゃん☺︎

わたしも同じでした(>_<)
実家は大好きなのに、夫と離れるのが悲しくて…
でも、赤ちゃんと自分のためですし、夫への愛も再確認できるいい機会ですよ!!
わたしは里帰りを終えて帰ってきたところですが、里帰りしてよかったなぁと思います(*^_^*)

おひさまぽかぽか

私も一人目の時は初めての出産で不安もあって、とても寂しくなり里帰りの日をなかなか決められず結局出産予定日の1週間前に帰りました。そして帰った次の日産まれました(笑)

出産前後はよく泣いていました。
ほぼ毎日会いに来てくれたのにそれでも帰る時間になるとすごく寂しくなり見送ったあと一人泣くことも…。

といっても車で10分の距離ですがf(^_^;
本当にバカみたいだなって自分でも思います。

はーちゃん(^ω^)

みなさん、コメントありがとうございます。

今日は、本当に夫が仕事から帰ってきた途端、涙が止まらなくなりました。
いつも側に居てくれる存在に甘えていたのかもしれません。

本当に離れたくないし、側で支えたいのです。

夫に負担かけるのも嫌で里帰りをきめましたが、本当に辛いです。

こんな自分が、親になるなんて、
できるのでしょうか?

夫が優しすぎるせいかもしれませんが、私が困らせても側にいてくれる存在です。

もう、なにを自分で伝えたいのかわからくなってきました。
すみません。

はーちゃん(^ω^)

ありがとうございます。
素敵な夫婦だと言ってもらえるだけで少し勇気をもらいました。

夫といる時間、本当に大切にしていきたいと思っています。

里帰りして、また一緒に帰宅できた時には、家族を支えるのが自分の役目だと思っているので、
頑張りたいです。