※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

乳腺炎で痛みと熱が出て、医師から抗生物質を処方された授乳中の女性が、薬の安全性やしこりの解消について相談しています。

乳腺炎についてです。
昨夜、胸の猛烈な痛みと、悪寒後、熱が38.9度になりました。
赤ちゃんに飲んでもらってもしこりと痛みが引かなかった為、とりあえず搾って、今日病院に行きました。
生憎、水曜日だとお休みの病院が多く、近くのレディースクリニックで診てもらいました。

ですが、とても感じの悪い先生で…。
診てもらったところ、膿になってると言われました。
とりあえず、カロナールとセフジトレンピボキシルという抗生物質を処方されました。
授乳中でも問題ないと言われましたが、2、3日はしこりのある方は飲ませないで言われました。
よく、子供に吸ってもらった方が良いと聞くのでなんでだろう?と思いつつ聞きましたが、搾乳だけしてとしか言われず。
この薬はホントに授乳中でも飲んで大丈夫なものなのか不安になりました。
同じように処方されて、お薬飲みながら授乳した方いますか?
また、このしこりは薬を飲んでいれば引くものでしょうか⁇

コメント

ぶりまま

セフェム系のお薬なので授乳中でも飲めます👀わたしも、夜に高熱をきたし産婦人科に聞いてセフェム系の薬を出してもらいました!
翌日産婦人科にいき、抗生剤の点滴をされました。その後抗生剤の内服しました!
しこりは、おっぱいマッサージに通うか、出張できてもらいマッサージしてもらわないと取れないと思います。2日続けてきてもらい、しこりが取れだすと同時におっぱいも出だし、1週間で消えていきました!薬を飲んでるだけでは、良くならないと思います❗️
膿になっているということは、切開ですか?💦
乳腺炎のひどいばあいは、母乳に血液が混ざるそうです❗️なので飲ませないことがあるというのも聞きました。

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます。
    授乳中でも飲めると聞いて安心しました。
    やはり、しこりはマッサージしないと取れないですよね💦
    膿になっているけど、切開出来ないなぁと言われ、そこも謎でした。

    • 2月26日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    しこりのあるほうを数日飲まさないでということは、炎症が起きてるからいっときやめて搾乳してほしいんでしょうね💦 またわたしの話になりますが、わたしはどんどん吸わせてと言われました👀でも、吸わなかったので、やはりマッサージしてもらうのが1番です❗️
    そして、冷えピタでしこりの部分を冷やすといいです!悪寒がするときは外してくださいと言われました❗️
    膿になってるってわかってるなら、なんとかしてくれよって思いますね🙄

    • 2月26日
  • みー

    みー

    なるほど!炎症を起こしてるから飲まさない方が良いんですね!
    冷えピタ!やってみます☺️
    そうなんですよねぇ。
    膿になってて切開しなくても大丈夫な場合ってあるんですかね😂
    まぁ出来れば切開したくないですが💦

    • 2月26日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    それか、キャベツがいいらしいです!キャペツって丸いのでそれをペタってはるんだそうです👀熱をとってくれるのにちょうどいいとおっぱい先生言ってましたが、、冷えピタで👍
    できればその先生も切開ではなく抗生剤でたたきたいんだと思います❗️
    今日はおっぱいマッサージしてもらえましたか?

    • 2月26日
  • みー

    みー

    キャベツ😳なるほど✨
    冷たすぎなくて良さそうですね😊
    ありがとうございます💓
    今日行った病院にはマッサージが出来る方がいないようで、してもらえませんでした😔
    なので、朝が来たらマッサージしてくれる病院に行こうかなと考えてました!

    • 2月27日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    ほどよく冷やしてくれる野菜なんですって🥦
    マッサージどんどんしこりのあるとこおさえてもらいながらしぼってもらえます✨その後で出したら、子供に吸ってもらうときにしこりが小さくなっていくのが分かるので、ある意味快感でした!笑
    はやくよくなりますように(*´∪`)

    • 2月27日
  • みー

    みー

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    ちなみに、ちゃんまさんはマッサージ、涌谷式に行かれましたか⁇

    • 2月27日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    桶谷式というのが分からず…とりあえず出張でしてもらえるおっぱいマッサージさんがいるのでその方に来てもらっていました😃2日続けてしてもらい、その後も1回してもらい、翌週におっぱいチェックあり、もう大丈夫!って感じの流れでした🙆‍♂️今3ヶ月経過してますが順調です❗️

    • 2月27日
  • みー

    みー

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    昨日、母乳マッサージの受けれる乳腺クリニックに行って来ました!
    出張マッサージは生憎私の住んでる地域には来てくれないとの事だったので😭
    乳腺クリニックで診てもらったところ、膿にはなっていないと言われました😧
    午前と午後に抗生剤の点滴を受け、母乳マッサージをしてもらい、大分楽になりました。
    来週月曜日にまた診てもらい、赤みが引いてなければもう一度抗生剤した方が良いとのことでした。
    色々ご回答いただき、本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月28日
  • ぶりまま

    ぶりまま

    いえいえ大丈夫です💓
    良くなってきているようで良かったです✨
    乳腺炎の悪寒て、インフル?と思われる悪寒の出方しますよね💦
    とにかく膿になってなくてよかったです🤤

    • 2月28日
  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    ホント、今まで経験したことのない悪寒でした。
    あんなにガタガタ震えたことないです💦
    膿になってなくて一安心しました☺️

    • 2月28日
坦々men

私もなりました。
膿みですか!?
絞ってみて色はどうですか?
緑っぽかったりしますか?

私は葛根湯?のような漢方が処方されました。もちろん抗生剤も!
そしてロキソニンも飲みましたよ💦

痛いしとっても不安ですよね💦

私はかなり絞ってからしこりのあるほうを顎に当たるようにして飲ませていました。1週間でなんとかよくなりました!

膿がある場合は菌があって汚い母乳になっているので、飲ませてはいけないはずです。
2、3日絞って膿を出してみてはどうでしょうか?\( ¨̮ )/

触れるのも痛いかも知れませんが😭

感じ悪い先生ってよくなるものも良くならないので
身体もしんどいですがやさしい助産師さんがいるところへ行ってみると
全然違うかもしれません!
絞ってくれるかも!

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます。
    絞ってみても、いつもの母乳の色と変わりありませんでした。
    なので、昨日違う病院へ行って来ました!

    抗生剤の点滴を午前と午後にしてもらい、母乳マッサージをしてもらい、大分良くなりました☺️
    こちらの病院で再度エコーしてもらったところ、膿にはなってないと言われました😅
    一安心です。
    ありがとうございました😊

    • 2月28日