
幼稚園児のトイトレがうまくいかず、おまるやトイレでできない状況。座らせるしかないか相談中。
今まで、ゆるーくトイトレしてましたが、
4月から幼稚園(満3歳児クラス)ということもあって、今週からしっかりトイトレするようにしました。
ズボンが、汚れたりすると嫌がる性格なので!
家にいるときは、初めから布パンツにズボンで過ごしてます!おしっこが終わると出た!汚れた!と言って自分で着替えます。
ですが、おまるやトイレではまだできません。
頻繁に座らせるしかないですか?
座るのは嫌がる感じはないです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
時間決めて座らせると良いですよ(^o^)
1時間に1回必ず座らせるとか!
出なくても、座れたね〜!と褒めてあげると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
最初は誉めてたんですけど…今日は、またー!?って怒ってしまいました😭もぉ、かれこれパンツとズボン6セットも汚してるので⤵いつか出ますかね!?😵💦
ちゃんと誉めます!!😣❤
はじめてのママリ🔰
はじめはそんな感じでしたよ!
うちは3セットで始めて全部濡れたらその日はパンツ無くなっちゃった!
トイトレ終わり!ってやってました。
1日ずーっと朝から晩までだとこっちも疲れるので(^o^)
翌朝また、パンツ頑張ろうね!って声かけて始めてましたよ。
はじめてのママリ🔰
たしかに、朝から晩まではきついですよね。(笑)私、いままさにイライラの絶頂迎えてる感じです😭明日は、トイトレの時間決めてやってみようと思います✨