
確定申告について相談です。扶養から外れ、103万を超える場合、確定申告が必要でしょうか?
確定申告についてです!
去年の5月まで
バイトですが社保に入っていて
月に約12〜14万もらっていました
7月に新しいバイトに変えて
それからは月6〜8万ほどで
自分で計算したところ
全部で114万でした
10月に旦那と籍を入れ
扶養に入ったのですが
旦那の会社で年末調整する時に
私の源泉徴収が間に合わず
自分でやらなければいけないのですが
上の内容でも
確定申告行かないといけないですよね?
103万超えたら扶養で
バイトでも確定申告で
間違いないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ひまわり
この場合だと扶養は税制上なので、
必要です!
所得税還付とかもそうですが、今年の旦那さんの住民税とか減るはずですよ。
はじめてのママリ🔰
やっぱり必要なんですね!
初めての確定申告なのと
引っ越してきて場所も
わからずあわよくばと
思ってましたが
ちゃんと行ってきます😊
ありがとうございます!
ひまわり
ネットで作成して郵送が楽ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ネットでも出来るんですね!
初めて知りました😂
それは作成して郵送したら
もう確定申告完了っていう
流れでしょうか?
ひまわり
そうですよー!
国税庁のHPからできて、結構簡単でした!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
親切にありがとうございます😊
私もやってみます!