![サンタクロース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家は孫に会う機会が少ない。実家は孫を可愛がるが、実父は旦那側に期待。私は今どちらに尽くすべきか悩んでいます。
義実家が再婚家庭のため、旦那両親は何もしてくれません。孫に会ったまだ2回だけです。
一方、私の実家は孫を可愛がってくれます。
が、実父は嫁に行ったのだから基本は、◯◯家(旦那側)で色々やってもらいなさい。と、弟の家庭ばかりを世話し、私には冷たいです。実母は実の娘が困っているのだから。と、色々困ったときは手伝ってくれます。
私の感覚的に、今更嫁いだんだから旦那側で。という時代でもないと思うのですが、みなさんはどうですか?
- サンタクロース(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関係ないと思いますね!
義実家は、何もしてくれないにたいして実家は、協力的なら頼ったらいいと思います。
![たまこま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこま
お祝い事など旦那側をたてたり先にどうするかお伺いをしたりはしますけど、それで自分方の両親を頼らないてことにはならないですね😅
家庭環境や価値観がちがったりするんだからそれぞれじゃないでしょうか?
![たたた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたた
うちの義家族も孫に会うの年に数回ですし、特に頼りたいとも思わないです。
嫁いだからって義家族はただの他人やし!!笑
うちの親も嫁いだんやから、、とかは言わないですね☺︎
![xxio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxio
嫁いだとか関係ないと思います。将来嫁が面倒見てくれると思ってるのかな?実の娘をかわいがらないなんてお父さん❗後悔しますよ(笑)
![だんだだん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんだだん
関係ないですよー!
実家の方が頼りやすいし、楽だし、うちも義実家よりも実家に遊びに行くほうが断然多いです!
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
自分の性格にもよるかと思います。
私は自分の実家が飛行機を使う遠方で頼ることはできず、旦那の実家は近いのですが、すっごい過干渉です。
あれこれやってくれますが、私にとってはやってほしくないことばかりでありがた迷惑です。
私はありがたくない親切をされるならほっといてもらいたいタイプなので😰
![Happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Happy
今時代、関係ないかな~と思いますね!確かにうちはお祝い事などは旦那側を先にとか裁てたりしてますが日々子供の事などで世話になる、頼るのは私側の母です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
んー、少し違う目線から考えると...
もしうちの娘らが結婚して赤ちゃんが産まれて...ってなったらやっぱ世話焼きたいですね🤗♥️逆に息子夫婦にはお嫁さんの気持ちを1番大切にしたいので付かず離れずを保ちたいです💦笑
昔みたいに同居でもなく核家族が主流なこんな時代に向こうの親(旦那側)にやってもらいなさい、なんてそんな淋しい事言いたくないですね。
私には親がいないので違った立場から考えてみました❗
![Rim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rim
時代というか家柄なんですかね🤔
本家とか農家の家の友達は
嫁いだんだからとかいうみたいです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちなんて義両親と同居なのに何もしてくれない、下の子なんて4ヶ月で抱いたの2、3回?くらいです😂
うちの親も嫁ぎ先で〜…って言いますが、本当に何もしてくれないのを日々愚痴っていたら、やっぱり孫が可哀想になったみたいであまり言わなくなりました!
内孫外孫とか今の時代ないですよね!
コメント