
離乳食や母乳を飲んでいる子が胃腸炎になると、下痢や発熱、機嫌の悪さ、嘔吐、食欲不振などの症状が現れます。下痢が増えたり、その他の症状がある場合は、胃腸炎の可能性があります。同じくらいの回数で下痢気味の場合も要注意です。
まだ離乳食とか母乳を飲んでる子が
胃腸炎になるとどんな感じですか?
下痢はいつもより回数どれくらい増えたとか、
発熱や機嫌が悪かったり、嘔吐、食欲がなかったとか
何でもいいのであれば教えてください!!
ちなみにいつもとうんちの回数同じくらいで
ちょっとだけ下痢気味ってだけの時は
胃腸炎の可能性とかありますかね?
ほかはいつもと変わりはありません。
- ママリさん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
下痢は1日に5回以上、夜中も下痢してました。お腹が痛いためか何度も起きてました。
かなり少量のものを小まめに出してたと思います。新生児の頃のような感じでした。
うちの子は発熱はあまり無かったのですが、機嫌は酷く悪く、1日中おっぱいおっぱいでした💦
離乳食はほとんど口にしなかったです😥
離乳食の影響でおなかが不安定になっていたり、フォロミやミルクが合わずお腹を下すお子さんもいますよ😱
ママリさん
そうなんですね(;_;)
うちの子元々1日4回くらい便する事は普通で、しかもまだあまり固体になってなく緩い感じなんですよね、、、。
なのでなんだか下痢なのかよく判断できなくて(._.)
ママリ
1日に4回もされるんですね!
なかなか快便で羨ましい…😆✨
8ヶ月だとまだ緩めですよね💦
夜寝付きが悪かったり、夜中何度も起こしてきたりうんちをしているようなら、かなり胃腸炎の可能性が高いかなと思います💦
ママリさん
そうなんですね!
まだ離乳食もなかなか進んでなくて母乳だとまだ緩いみたいですね。
ちなみに嘔吐ありましたか?
ママリ
飲み過ぎが原因でしたが、寝る前のミルクを胃腸炎中は嘔吐してました💦
食欲低下もあって、普段通りの量は飲めなかったみたいです。数日続けて吐き戻していました😭
離乳食はおかゆやペースト状のものだけに絞ってました😥
ママリさん
なるほと!
すごく勉強になります!
ありがとうございます( ¨̮ )
もう少し様子見てみようと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )