

tatara
予約必要で一般とは別に予防接種の時間設けてる病院と予約は要らないけど部屋分けてくれる病院とかもあります😊母子手帳の任意接種と書いてるとこが実費です😌

退会ユーザー
基本予約制の病院が多いと思います。
そこは聞かないと分かりません。
母子手帳見ると分かりますが、金額は病院で違います。

さくら
だいたいは予約が必要だと思います☺
2ヶ月から受けれる自費の予防接種はロタです!

よしこ
ワクチンの数の確保があるので基本予約は必要だと思います。
2ヶ月であればロタのワクチンを希望させるなら実費です。
うちは確か1万5千円くらいだったような??
これは病院によって多少の差額があると思います。
病院に電話して月齢を伝えると何を打てるのか教えてくれると思いますよ^ ^

退会ユーザー
ワクチンの発注の関係もあるし、予約が必要かと思いますよ!
上の子の時も下の子の時も、クリニックは別でしたが予約は必要でした!
最初の方の任意はロタくらいでした!

ママリ
うちの病院の場合は予約無しで好きな時に受けること可能です!
ですがこちらのコメントを見る限り予約しての病院が多いようなので、病院へ一度確認されるのがいいと思います☺️
2ヵ月からの任意接種はロタがあります!病院によって金額違いますし、ロタの種類で2回接種と3回接種のものがあるので、どちらのタイプを取り扱ってるかも病院によって違いますのでそちらも病院に確認されるのがいいですよ💡
-
みみ
ちなみに2回タイプと3回タイプでロタにも種類があるんですか?
またtomoさんの子供さんはどちらをされましたか?- 2月26日
-
ママリ
ロタの予防接種は2種類あるそうで、病院によって取り扱いが違います。効果は同じだと思いますが、うちの子のかかりつけの小児科では3回接種タイプのものでした!
こちらが選択するのではなく、病院によってどちらのタイプを取り扱ってるのか違いますので、病院に聞いてみてください☺️- 2月26日

えったん
おそらく予約は必要だと思います😊電話して聞いてみた方がいいです。
私の行ってる小児科は、最初にカルテ作りと説明があるので、1回予防接種の前に来てくださいと言われました💧
ロタは、自費になります。
-
みみ
ロタはされましたか?
- 2月26日
-
えったん
ロタしましたよー🙆♀️
かかりつけの小児科が3回の方を入荷していたので、3回でお願いしました。- 2月26日
コメント