![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小柄ママ向けの腰ベルト付き抱っこ紐を探しています。ベビービョルンONE+を使っているけど、腰ベルトの調節で赤ちゃんの足の血色が悪くなる問題があります。同じような経験の方、工夫方法を教えてください。
小柄ママの抱っこ紐について!
小柄(150cm以下)で普通もしくは痩せ型ママ愛用の抱っこ紐教えてください♪
腰ベルトありものでお願いします!
お下がりでベビービョルンONE+を使ってみたんですが腰ベルトを巻くと赤ちゃんの前面のお股にくる部分がたるんで余ってしまいます(*_*)
そのせいか娘(2ヶ月)を乗せるといくら調節しても足の血色が悪くなってしまいます(´・・`)
もし小柄ママでベビービョルン使ってる方がいたらどのように工夫しているか教えてください♡
- なの(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ぴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーママ
生後2ヶ月の娘がいる、身長150cm以下のちびママです(笑)
主人は170cm以上で、エルゴを共用で使っています!
他のメーカーのものを使ったことがないので比べた感想とかは分からないのですが、エルゴいいですよ♥
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
身長149cmのままです(^^)
生後1ヶ月の娘がいます。
夫が181cmと長身ですが、抱っこ紐は共用で使用しています。
エルゴのOMNI360です。
他のものを試したことはありませんが、こちらは抱っこしやすくていいですよ♪
-
なの
身長同じです♡
有名なOMNI360ですか!
長身の旦那さんと兼用できるのはすごいですね
ちなみに旦那さんの体格は細身ですか?
私の夫は胸板があってガタイがよくて(><)
首座り前だとインサート?をつけるんでしょうか?- 2月26日
-
ぴ
夫は細身です!
インサートという存在を今知りました…。
インサートは装着せずに使用してますが、いまのところ問題なく使用できてます。(参考にしない方がいいかもしれないです)- 2月26日
-
なの
細身ですか〜
夫にはベビービョルン使ってもらいます🤣
そうですか!
ちなみに娘ちゃんの身長体重聞いてもいいでしょうか?- 2月26日
-
ぴ
出生時
49.5cm 3126g
現在(1m24d)
55cmぐらい 5500g
です。- 2月26日
-
なの
ありがとうございます!
身長が娘と同じです、とても参考になりました♪- 2月26日
-
ぴ
それは良かったです(^^)
お互い子育て楽しんで頑張っていきましょう♪- 2月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
150cm、サンアンドビーチを使っています。旦那はエルゴです。
エルゴは肩がういてしまうし違和感があったので😞💦
サンアンドビーチは小柄な日本人向けの抱っこひもで腰ベルトもあります。今は一ヶ月待ちみたいです😞
-
なの
サンアンドビーチすごく気になってました!
エルゴは肩が浮いてしまったのですね🤨ちなみになで肩でしょうか?
1ヶ月待ちですかー!
人気なんですね😅
ちなみに店舗に行かれて試着してから購入しましたか?- 2月26日
-
退会ユーザー
撫で肩ではないです😞試着してから買いました!今のやつは首が座ってなくてもインサートなしでできるし装着も慣れたら簡単です🙂
- 2月26日
-
なの
サイトをみてきました!OM-1ってやつですよね!
赤ちゃんの太もものところが窮屈にならなそうでいいですね!- 2月26日
![きのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのみ
身長152cm 生後1ヶ月の娘がいます。
ベビービョルンone kai 使ってます。
子供を入れて横のセーフティーバックルを留めたら一度肩のバックルがちょうど良い場所にくる様に持ち上げてセーフティーバックルの余っている紐を引っ張ります。そうすると子供の位置もだいぶ上がり子供のおでこが自分に近くなります!説明下手ですみません💦
私も最初手こずりました😭難しいですよね!
小柄な方にはコニーの抱っこ紐もいいと聞いて買ってはいますが首が座っていない今、怖くて使っていないです💦
荷物にならない抱っこ紐なので今後使っていければと思ってます。
-
なの
ONEKAIですね!
たぶんおっしゃってることわかります!
余っている紐を引っ張ると娘が私の胸にハマって苦しそうになってたんですが、引っ張る前に肩紐を持ち上げるんですね!
次つける時に試してみます!
首座り前だと不安だし、でも首座ってからだと体重が重いのでコニーは肩がきつそうですよね(><)
でもベビーカーと兼用ならコニーとか良さそうですね!- 2月26日
![yume](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yume
148cmです!napnapという抱っこ紐をおさがりでもらったのですが使いやすいです!!
ただ首座り前のインサートがnapnapは使いにくいので我慢してエルゴ使ってたんですが最近やっとインサートなしで使えるようになったのでnapnap愛用してます🤍!
napnapは日本製で小柄な方にも合うように作られているので撫で肩で小柄なわたしでも使いやすいです〜₍ᐢ⑅• •⑅ᐢ₎
あと他の抱っこ紐に比べて値段もリーズナブルなのでおすすめです!!
-
なの
napnapも気になってました!
インサートは使いにくいんですか🤔
すっごくお安くてびっくりしました!!
バースデイに置いてある抱っこ紐なんですかね!
もうすぐ3ヶ月なんですがまだまだ首が座りそうにないので首が座ってから見に行きたいと思います!
ちなみに何個か種類があるみたいなんですが、BASICってのであってますか?- 2月27日
-
yume
つかってるの調べてみたらBASICでした!!
ポケットも大きくて使いやすくて長財布も入るので便利ですよ〜!🙆♀️
あと大きいポッケのところを全開にするとメッシュ素材になっててあったかい時期でも快適らしいです💖
我が家は叔母からBASICよりもメッシュ素材の部分が多い夏用のものももらったんですが多分それも周りに比べたら安いと思うので見てみてください👼- 3月3日
なの
ちびママ同じですね♡
やはり定番のエルゴですか?!
種類がいくつかあると思うのですが、なんというやつでしょうか?
ぴーママ
OMNI360というシリーズのものです!
参考までに‥
私は細見、主人はガタイがいい+ちょっとぽっちゃりです💦
アカチャンホンポで二人で試して買いました!
正反対の体格ですが今のところ不自由なく使えています♪