※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimi
子育て・グッズ

ミルクの量について、生後の日数ごとにどれくらい増やすべきか、よく飲む子とそうでない子での違いについて教えてください。

ミルクについて。

例えば、生後2日だとミルクは一回あたり20mlですよね?

その計算だと、生後10日で100mlですか?
生後20日だと200ml⁉️

上の子は完母だったため、ミルクでの育児がよくわかりません🤔ミルクって、どこまで量増やすんですか??よく飲む子とそうでない子とで違いはあると思いますが…

コメント

deleted user

生後10日までは、
10ml+生後日数×10mlです。

生後3〜4週間は、1回のミルクの量の目安は100ml~120mlになりますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクは消化するのに3時間以上あける事が鉄則です。

    生後2ヶ月までは3〜3.5時間ごとにあげて、足りないようなら+10〜20mlとかあげてました。

    以降は飲む量が増えるので、4時間ごとあげてました。そのうち夜長く寝るようになるので、月齢が進んでも1日のトータルは1000ml以下にすると良いと教わりました。

    • 2月26日
  • marimi

    marimi


    詳しくありがとうございます☺️❤️

    • 2月28日
kou

新生児のうちは50〜80。その後3ヶ月くらいまでは50〜150くらいで子供の様子見ながらあげてました!

  • marimi

    marimi


    ありがとうございます☺️❤️

    • 2月28日