
コメント

退会ユーザー
生後10日までは、
10ml+生後日数×10mlです。
生後3〜4週間は、1回のミルクの量の目安は100ml~120mlになりますよ。

kou
新生児のうちは50〜80。その後3ヶ月くらいまでは50〜150くらいで子供の様子見ながらあげてました!
-
marimi
ありがとうございます☺️❤️- 2月28日
退会ユーザー
生後10日までは、
10ml+生後日数×10mlです。
生後3〜4週間は、1回のミルクの量の目安は100ml~120mlになりますよ。
kou
新生児のうちは50〜80。その後3ヶ月くらいまでは50〜150くらいで子供の様子見ながらあげてました!
marimi
ありがとうございます☺️❤️
「生後20日」に関する質問
母乳実感の乳首のサイズアップについて質問です。 生後20日で母乳実感のSSサイズを使っていますが、30分〜1時間とかなり時間をかけてしかミルクを飲みません。 Sサイズの乳首に変えたら上手く飲める時もありますが、乳首…
生後20日目、完ミで100〜120ml飲んでます。 ミルク後、30〜1時間は機嫌よく居てくれるのですがそこからはずっとグズグズ、期限は戻ることなく、抱っこされたまま寝る、起きてなく、また寝る、泣く、の繰り返しで ミルク…
絶壁対策について質問です! 生後20日の新生児です。 うちの子は吐き戻しが多く夜寝る時など大人から見えるように、と吐き戻しても窒息しないように、いつも同じ方向に顔を向けさせて寝させてるのですが、頭の形が絶壁に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
ミルクは消化するのに3時間以上あける事が鉄則です。
生後2ヶ月までは3〜3.5時間ごとにあげて、足りないようなら+10〜20mlとかあげてました。
以降は飲む量が増えるので、4時間ごとあげてました。そのうち夜長く寝るようになるので、月齢が進んでも1日のトータルは1000ml以下にすると良いと教わりました。
marimi
詳しくありがとうございます☺️❤️