
コメント

退会ユーザー
痛いから噛まないでって言い続けるといいと思います😄
息子も一時期噛んできましたが言い続けたら辞めてくれました😂

mickey
人それぞれのやり方があると思いますが、私はめちゃくちゃ怒ってました、笑
痛いから噛んだらあかん!!
きつい口調で言ってました。
それでもしばらくやめなかったら噛み返してましたね、笑
同じことして痛いんだよというのを覚えさせました。
それが良いか悪いかは分かりませんが噛んできた時期はほんと少しでした!
-
はじめてのママリ🔰
私も時々噛み返してしまいます😅💧
流石に何回も言ってわからないと目に羽目を作戦ですよね😅💦- 3月2日

りりこ
うちの子もよく噛んできます。お友達を噛んだりすると大変なので怒りますが、どうも心理学的?に、好きなものって噛みたくなるらしいです笑 動物的な愛情表現らしいです🐱
といっても噛まれたら痛いんですが、「ふっふっふ、噛みたいほど母さんが好きか〜〜💕」とか思ってしまいます笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
りりこさんの器の広さがすごい…😂✨✨- 3月2日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
やってみます😭🙏