
男の子のオムツかぶれについて相談です。ベビーワセリンでケア中。皆さんの対処法やオススメの薬を教えてください。
いつもお世話になっています。
生後15日目になる男の子を育てています。
新生児訪問で保健師さんが来てくれた際に、おむつかぶれがあるのでケアの仕方を教えて貰いました。
場所は、おしりにある訳ではなく、蒸れが原因でおちんちんの玉の下の皮が剥けていました。
オムツ替えの時に気付いていたのですが、新生児のときに皮がむける新生児落垢だと思い、自然なことだと思っていました(´・_・`)
本当に自分の無知さのせいで、息子に痛い思いをさせたことがショックでした。涙
ケアを続けているんですが、ベビーワセリンが良いと聞いたので、お風呂上がりにベビーワセリンを塗っています。
皆さんのお子さんがオムツかぶれしたときに、どのようにして治りましたか?または、何かオススメな薬、ローションなどありましたら教えて下さい。お願いします。
- みっぽちゃん(8歳)
コメント

焼き肉
これからは暑くなるので余計注意が必要ですよね❗私はワセリンを塗るのもよいですが、オムツ交換するとき必ずお尻拭きで拭いた後少しの間オムツを当てずに肌をよく乾燥させます(^∇^)寒い時にわざわざする必要ありませんが、常にオムツの中で湿っているのでお風呂上がりやオムツ替えのときくらいは空気にさらしてあげます❗その間にオシッコ漏らされないように注意しないとですけど😉
保育士さんにもそのやり方いいねって言われましたよ❗あまり参考にならないかもしれないけどよかったら試してみてください❗

kyrie
うちもオムツかぶれありました😭
1か月検診の時に相談したら薬を処方してもらえました。
ちなみに
ソルコセリル軟膏(傷治りを助ける)と強力カレスタミンコーチゾンコーワ軟膏(炎症、化膿をおさえる)でした。
ワセリンは使ったことがないのでわかりませんが、病院で薬をもらうのも手だと思います。
ただまだ外出も避けたいでしょうからなるべくワセリンでよくなるほうがいいですよね!
私はワセリンではなかったですがケアとしてはなるべく頻繁にオムツを替えて清潔にし、オムツを替えるたびに濡れたコットンでやさしく洗うように汚れを落としたあと、薬を塗っていました。
良くなってきたらベビーパウダーでケアしてました。
-
みっぽちゃん
お返事ありがとうございます。
オムツかぶれすごくショックですよね(*_*)
1ヶ月検診が来月の14日なので、それまで少しだけ様子を見たいと考えています。
でも1番早く治すにはやっぱり処方された薬ですよね。
もしも、様子を見て悪化したりするようなら病院に行きたいと思います^^
保健師さんにも同じようなケアを教えて頂いたので、わたしも濡れたガーゼで拭いています。コットンもいいんですね!
コットン沢山余ってるので使ってみます!
処方された薬の種類まで教えて戴き、ありがとうございました(*^^*)
頑張ってケアをつづけてみます!- 5月23日
みっぽちゃん
お返事ありがとうございます。
暑くなると本当に気をつけないと出来やすくなりますよね(*_*)。
オムツの中の湿度ってすごいみたいですよね。わたしも次のオムツ替えの時から早速やってみます^^♡
ありがとうございました(^_^)!